毎年成人の日に行われる「成年祭」は崇敬者の中の成人に達した男女を招いて、今後の人生に大神のご加護があるようにと祈られます。この式は、昔の元服式を見直すことで新成人の自覚や責任を促そうと、1957年から毎年行われています。 祭典の後には、参集殿ポールにて公家や武家、町人の時代衣装を身に纏い、髪そりなどの時代ごとの儀式「元服式」と、平安時代姫の裳着・鬢批の儀(成人式)が披露されます。十二単の着装実演や少年の剃髪が行われると参拝客からは歓声が漏れ、古式ゆかしい元服式の様子を大いに楽しんでいました。
基本情報
祭り名 | 伏見稲荷大社 成年祭 |
---|---|
開催場所 | 伏見稲荷大社 |
住所 | 京都府京都市伏見区深草薮之内町68 |
主催者・運営 | 伏見稲荷大社 |
主催者・運営の電話番号 | 075-641-7331 |
最寄り駅 | 稲荷駅、伏見稲荷駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月10日(水)
|
過去の日程 |
2023年01月10日(火)
|
過去の日程 |
2022年01月10日(月)
|
過去の日程 |
2021年01月11日(月)
|
過去の日程 |
2020年01月13日(月)13時00分〜
|
過去の日程 |
2019年01月14日(月)13時00分〜
|
過去の日程 |
2018年01月08日(月)13時00分〜
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年11月11日 祭の日 自動更新システム
2021年11月12日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
奈良線 『稲荷駅』徒歩1分
京阪本線 『伏見稲荷駅』徒歩5分
伏見稲荷大社 成年祭周辺の宿・ホテル
稲荷駅周辺の祭り・盆踊り
京都市伏見区の祭り・盆踊り
- 京都(20)
- 東福寺(9)
- 稲荷(16)
- JR藤森(7)
- 桃山(3)
- 六地蔵(1)
- 黄檗(2)
- 宇治(16)
- 新田(1)
- 城陽(4)
- 長池(5)
- 山城青谷(1)
- 玉水(1)
- 棚倉(7)
- 上狛(1)
- 木津(2)
今週参加できる祭・イベント
-
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
御殿場公園桜ライトアップ
2025年04月中旬〜2025年04月下旬御殿場公園
喜多方市
塩川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
足立山妙見宮 春季例大祭
2025年04月中旬足立山妙見宮
北九州市小倉北区
小倉駅
屋台・縁日 駐車場あり -
八重山神社 例大祭
2025年04月中旬八重山神社
雲南市
木次駅
-
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
今月参加できる祭・イベント
-
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
柳津虚空蔵尊 春季大祭
2025年04月中旬柳津虚空蔵尊
登米市
柳津駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
八重山神社 例大祭
2025年04月中旬八重山神社
雲南市
木次駅
-
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿