前田利家の妻、「おまつ」が建てた寺で、およそ400年ほどの歴史があります。
当時は、蓮の多い池があったことから蓮江寺という名前がついたと伝えられています。
お釈迦様の亡くなられた日(入滅)を偲ぶ行事として、曹洞宗の各寺院では「涅槃会」が催されます。
連江寺では、干支の動物達を模した米粉の涅槃団子「犬の子」約2000個が山門からまかれます。
涅槃団子は縁起物とされ、お守りとして大切にする人も多くいるほどです。