![玉置神社 初午祭 2025年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20210605142606.jpg)
玉置(たまき)神社は、標高1,076mの玉置山の山頂近くにあり、創立は紀元前37年宗神天皇の頃と伝えられています。古くより熊野・大峰修験の行場の一つとされ、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。 樹齢3000年の神代杉をはじめ、天然記念物に指定されている杉の巨樹も境内を見守っています。 毎年初午の日(3月初の午の日)には「初午祭」が行われます。奉納演奏や唄奉納、餅まきが催され、多くの人で賑わいます。ぜひこの玉置神社に参詣してみませんか。
基本情報
祭り名 | 玉置神社 初午祭 |
---|---|
開催場所 | 玉置神社 |
住所 | 奈良県吉野郡十津川村玉置川1 |
主催者・運営 | 玉置神社 |
主催者・運営の電話番号 | 0746-64-0500 |
最寄り駅 | 熊野市駅、新宮駅 |
日程 終了予測 |
2025年03月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年03月23日(土)
|
過去の日程 |
2023年03月23日(木)
|
過去の日程 |
2022年03月23日(水)
|
過去の日程 |
2021年03月23日(火)
|
過去の日程 |
2020年03月04日(水)
|
過去の日程 |
2019年03月10日(日)
|
過去の日程 |
2018年03月27日(火)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2025年1月24日 祭の日 自動更新システム
2025年1月12日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
JR紀勢本線 『熊野市駅』タクシー80分
JR紀勢本線 きのくに線 『新宮駅』徒歩90分
熊野市駅周辺の祭り・盆踊り
吉野郡十津川村の祭り・盆踊り
- 亀山(5)
- 一身田(5)
- 津(8)
- 阿漕(4)
- 高茶屋(7)
- 六軒(1)
- 松阪(14)
- 佐奈(2)
- 栃原(4)
- 三瀬谷(3)
- 滝原(3)
- 阿曽(1)
- 伊勢柏崎(1)
- 大内山(6)
- 紀伊長島(5)
- 船津(1)
- 相賀(4)
- 尾鷲(3)
- 賀田(1)
- 二木島(2)
- 熊野市(17)
- 有井(1)
- 紀伊市木(4)
- 阿田和(1)
- 紀伊井田(1)
- 鵜殿(5)
今週参加できる祭・イベント
-
雀館公園桜まつり
2025年04月下旬雀舘公園
南秋田郡五城目町
八郎潟駅
屋台・縁日 駐車場あり -
大石公園ゆり祭り
2025年04月下旬大石公園
那覇市
駅
屋台・縁日 駐車場あり -
雫石川の鯉のぼり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬雫石川園地
岩手郡雫石町
雫石駅
屋台・縁日 駐車場あり -
鵠まつり
2025年04月下旬八部公園
藤沢市
鵠沼海岸駅、本鵠沼駅、辻堂駅
屋台・縁日 -
舞鶴つつじまつり
2025年04月下旬〜2025年05月中旬東舞鶴公園
舞鶴市
東舞鶴駅
-
逗子銀座春のしおかぜ広場
2025年04月下旬逗子銀座商店街
逗子市
新逗子駅
屋台・縁日 -
津江山系釈迦連峰山開き
2025年04月下旬スノーピーク 奥日田
日田市
豊後三芳駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
会津ほまれ春の酒蔵祭り
2025年04月下旬ほまれ酒造(株)
喜多方市
喜多方駅
屋台・縁日 駐車場あり -
滝宮天満宮 うそかえ祭
2025年04月下旬滝宮天満宮
綾歌郡綾川町
滝宮駅
屋台・縁日 駐車場あり -
わらび摘みフェスタ
2025年04月下旬福栄夢るーらる雲海
萩市
東萩駅
屋台・縁日 -
ハーリー由来まつり
2025年04月下旬豊見瀬御嶽
豊見城市
駅
-
西照神社 太々神楽祭
2025年04月下旬大滝山 月神の宮 西照神社
美馬市
穴吹駅
屋台・縁日 駐車場あり -
鷲子山上神社 フクロウ祭り
2025年04月下旬〜2025年06月下旬鷲子山上神社
那須郡那珂川町
烏山駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
春の検断屋敷まつり
2025年04月下旬小原材木岩公園内 検断屋敷
白石市
白石駅
屋台・縁日 駐車場あり