江戸時代、飢饉に苦しんだり、土地の開拓に難を抱えていたこの白岡地区。 そんな白岡を領地とし、おさめていたのが「新井白石」でした。 彼はその知恵と行動力で、飢饉対策やより多くの作物が取れるように開拓を進め、この土地は危機から逃れることができたのです。 そんな彼をたたえ、官位である「従五位下 筑後守」から筑後様と呼ぶようになりました。 また、彼の死後は命日である5月19日になると筑後様まつりを開催し、彼の偉業を主に地域の子どもたちに向けて発信していく行事を行っています。 一時期は途絶えてしまったこの行事ですが、2018年より再開され、彼の偉業は再び後世に語り継がれることとなったのです。
基本情報
祭り名 | 観福寺 筑後様まつり |
---|---|
開催場所 | 観福寺 |
住所 | 埼玉県白岡市野牛656 |
主催者・運営 | 筑後様まつり実行委員会 |
最寄り駅 | 新白岡駅 |
日程 終了予測 |
2024年05月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年05月19日(金)
|
過去の日程 |
2022年05月19日(木)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年05月19日(日)10時00分〜14時00分
|
過去の日程 |
2018年05月19日(土)10時00分〜14時00分
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年3月20日 祭の日 自動更新システム
2022年3月20日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
動画
アクセス
宇都宮線 『新白岡駅』徒歩5分