京都・船枝の帝釈天山の中腹に京都帝釋天はあります。 本尊には帝釈天、わき立ちには毘沙門天像と増長天像が祀られています。 「百八の願いの鐘」を打ち鳴らしながら参道を登っていくと石垣を巡らす高見に厳かな本堂が立っています。 春の大祭では、山中で集められた土を霊木につけて頭に触れる「お土受け神事」を授かり、所願成就を祈ります。 帝釋天の使いとされる猿から、1枚で千日分の御利益があるという散華が撒かれると、参詣者が拾い集めます。
基本情報
祭り名 | 京都帝釋天 春の大祭 |
---|---|
開催場所 | 京都帝釈天 |
住所 | 京都府南丹市八木町船枝 |
主催者・運営 | 京都帝釋天 |
主催者・運営の電話番号 | 0771-42-3315 |
最寄り駅 | 八木駅 |
日程 終了予測 |
2024年05月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年05月08日(月)
|
過去の日程 |
2022年05月08日(日)
|
過去の日程 |
2021年05月09日(日)
|
過去の日程 |
2020年05月12日(火)
|
過去の日程 |
2019年05月12日(日)
|
過去の日程 |
2018年05月12日(土)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年3月10日 祭の日 自動更新システム
2024年3月9日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
動画
アクセス
嵯峨野線 『八木駅』タクシー15分