京都・八木町日置の大送神社と氷所の幡日佐神社では、毎年10月21日に「夫婦神事」が行われます。

古くから日置地区と氷所地区では水利権を巡る争いが絶えなかったことから、仲違いをやめ、両地区が協力しようと婚礼の神事を行ったのが、始まりと伝えられています。

まず、男神である幡日佐神社から女神である大送神社へ使いが送られます。儀式が行われ、婚姻の返事が届くと、幡日佐神社から大送神社へ嫁を迎えに行列が向かいます。

その後、大送神社で神事が終わると、幡日佐神社へ嫁入りの行列が向かいます。
幡日佐神社に到着後、神事を行い、夫婦の祝福を兼ね、来年の稲の収穫を占う為に、流鏑馬が行われます。