山形県の天童市に立つ鈴立山若松寺は、およそ1300年前、奈良時代の西暦708年に行基菩薩が開山した霊場です。 その後、平安時代の西暦860年、山寺の立石寺を開山された慈覚大師が当山の山頂付近にあった御堂を現在の地に移し、今の若松寺に至ります。 若松寺の弁天様は、奥の院の本尊で、弁財天とその眷属の十五童子像とともに、八臂で宝珠や剣を持っている姿で表されています。 若松寺の弁天様は寺伝によると、弘法大師が一千座の護摩の修行をし、その灰を以って壱寸弐分の尊像を造り、御腹籠りに秘すとあり、明治28年に本秘佛の有無を確かめた処、確かに安置せりとの文書があり、それ以降、百十二年もの間厨子の扉は閉じたままであります。 そんな観音堂では例年10月に「弁天まつり」が行われており、財運、智慧、長寿などの福徳円満の祈願を行うため、多くの参拝客が集まります。
基本情報
祭り名 | 若松寺 弁天まつり |
---|---|
開催場所 | 若松寺 |
住所 | 山形県天童市山元2205−1 |
主催者・運営 | 若松寺 |
主催者・運営の電話番号 | 023-653-4138 |
最寄り駅 | 天童駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月13日(金)
|
過去の日程 |
2022年10月13日(木)
|
過去の日程 |
2021年10月13日(水)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年10月13日(日)9時30分〜
|
過去の日程 |
2018年10月12日(金)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年8月14日 祭の日 自動更新システム
2021年8月14日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
アクセス
山形線 『天童駅』タクシー20分