清正公吉祥加持祈祷会とその後に行われる縁日のお祭りを清正公祭りと呼びます。 清運寺本堂で日蓮宗修法師による祈祷法要が受けられ、希望の方は祈祷の木札を申し込んでおきます。事前申し込みと当日申し込みの両方があります。 祈祷は、家内安全、商売繁盛、安産成就、当病平癒、交通安全、厄除け開運など家族の幸せから仕事向け、子供向けなどさまざまな目的で受けることができます。交通安全には木札の他に車載用お守りが付くので、車輛番号を記載して申し込みます。 祈祷後、境内で二胡の演奏があり、涼し気な癒しのメロディーを聴きながら縁日が始まります。 縁日は、境内で行われる家庭的なもの。かき氷や焼きそば、ヨーヨー釣りなどの屋台が出て、まるで親戚たちの集まりのような雰囲気が楽しめます。
基本情報
祭り名 | 清運寺 清正公祭り |
---|---|
開催場所 | 清運寺 |
住所 | 山梨県甲府市朝日5-2-11 |
主催者・運営 | 明清山 清運寺 |
主催者・運営の電話番号 | 055-252-4212 |
最寄り駅 | 甲府駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月18日(火)
|
過去の日程 |
2022年07月18日(月)
|
過去の日程 |
2021年07月18日(日)
|
過去の日程 |
2020年07月18日(土)
|
過去の日程 |
2019年07月20日(土)17時00分〜
|
過去の日程 |
2018年07月21日(土)17時00分〜
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年5月19日 祭の日 自動更新システム
2022年5月19日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
JR中央本線(東京~塩尻) JR身延線 『甲府駅』徒歩13分
清運寺 清正公祭り周辺の宿・ホテル
スケジュール
17:00から祈祷法要、18:00から19:00頃縁日。法要の後に二胡の演奏
甲府駅周辺の祭り・盆踊り
甲府市の祭り・盆踊り
- 上野原(10)
- 四方津(1)
- 鳥沢(5)
- 猿橋(2)
- 大月(4)
- 笹子(1)
- 甲斐大和(1)
- 勝沼ぶどう郷(5)
- 塩山(11)
- 山梨市(27)
- 春日居町(2)
- 石和温泉(20)
- 酒折(3)
- 甲府(50)
- 竜王(7)
- 塩崎(3)
- 韮崎(23)
- 新府(1)
- 穴山(3)
- 日野春(5)
- 長坂(8)
- 小淵沢(8)
今週参加できる祭・イベント
-
湯之元馬頭観音 馬踊り
2025年04月中旬湯之元温泉街
日置市
湯之元駅
屋台・縁日 -
春のひんここ祭り
2025年04月中旬大矢田神社周辺
美濃市
岐阜駅
-
三郷春まつり
2025年04月中旬におどり公園
三郷中央駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
薬師大師祭
2025年04月中旬源泉薬師堂
吉野郡十津川村
五条駅
駐車場あり -
利府街道まつり
2025年04月中旬県道8号
宮城郡利府町
利府駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
ハボロマルシェ
2025年04月中旬羽幌町中央公民館
苫前郡羽幌町
留萌駅
屋台・縁日 駐車場あり -
石田の獅子舞
2025年04月中旬藤宮神社
川越市
本川越駅
盆踊り・ダンス
今月参加できる祭・イベント
-
加治川花見ウォーク
2025年04月中旬加治川治水記念公園
新発田市
新発田駅
-
湯之元馬頭観音 馬踊り
2025年04月中旬湯之元温泉街
日置市
湯之元駅
屋台・縁日 -
ルーピン祭り&潮干狩り
2025年04月中旬柏原海岸 特設舞台
肝属郡東串良町
志布志駅
屋台・縁日 -
熊野神社 ささら祭り
2025年04月中旬熊野神社
下都賀郡野木町
古河駅
-
太郎丸集落春祭り
2025年04月中旬新浮海神社
長岡市
北条駅、安田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
熊倉神宮桜まつり
2025年04月中旬熊倉公園
真岡市
真岡駅
-
伊久間諏訪社 春祭り
2025年04月中旬伊久間神社
下伊那郡喬木村
下山村駅
屋台・縁日 お神輿