能登の總持寺祖院では、大晦日の23時45分ごろから除夜の鐘を打ちはじめます。 一般参加者も歓迎されており先着順でどなたでもつくことができ、例年1000人ほどの人が集まります。 12月31日18時~1月1日8時までは拝観無料です。 除夜の鐘打ちが始まる前のセレモニーとして、輪島市に500年前から伝わる御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)が披露された年もありました。 (2019年に開催されるかは不明です。) 除夜の鐘の後、元旦0時から行われる大般若経は大迫力です。 また「開運餅まき」として、大般若経でお供えした紅白の餅がまかれます。 この餅を食べると、一年間無病息災といわれています。
基本情報
祭り名 | 總持寺祖院 除夜の鐘 |
---|---|
開催場所 | 大本山總持寺祖院法堂 |
住所 | 石川県輪島市門前町門前1-18-1 |
主催者・運営 | 大本山總持寺祖院 |
主催者・運営の電話番号 | 0768-42-0005 |
最寄り駅 | 穴水駅 |
日程 予測 |
2024年12月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年12月31日(日)
|
過去の日程 |
2022年12月31日(土)
|
過去の日程 |
2021年12月31日(金)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年12月31日(火)23時45分〜
|
過去の日程 |
2018年12月31日(月)23時45分〜
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年11月1日 祭の日 自動更新システム
2020年12月27日 camepom
|
画像
アクセス
のと鉄道七尾線 『穴水駅』バス44分