福王神社は1400年前に建立されました。敏達天皇の時代に百済からきた仏師によって掘られたこの毘沙門天は聖徳太子によって命をうけ、福王山に安置されたといわれます。 境内には太子杉という樹齢1000年のご神木がうっそうとしています。このあたりには天狗伝説があり、境内や参道にもあちらこちらに天狗が睨みをきかせています。 毎年4月14日、15日に春の大祭が行われ毘沙門天御開帳と天狗による参拝者へのお祓いがあります。 その後拝殿者には記念品の進呈があり、境内では餅つき大会や福引などの行われます。
基本情報
祭り名 | 福王神社 春の大祭 |
---|---|
開催場所 | 福王神社 |
住所 | 三重県三重郡菰野町田口 |
主催者・運営 | 福王神社社務所 |
主催者・運営の電話番号 | 059-396-0375 |
最寄り駅 | 四日市駅 |
日程 終了予測 |
2025年04月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年04月10日(水)
2024年04月11日(木) |
過去の日程 |
2023年04月10日(月)
2023年04月11日(火) |
過去の日程 |
2022年04月10日(日)
2022年04月11日(月) |
過去の日程 |
2021年04月10日(土)
2021年04月11日(日) |
過去の日程 |
2020年04月11日(土)
2020年04月12日(日) |
過去の日程 |
2019年04月13日(土)9時00分〜15時30分
2019年04月14日(日)9時00分〜15時30分 |
過去の日程 |
2018年04月14日(土)
2018年04月15日(日) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2025年2月11日 祭の日 自動更新システム
2021年2月12日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR関西本線(名古屋~亀山) 『四日市駅』バス50分
福王神社 春の大祭周辺の宿・ホテル
四日市駅周辺の祭り・盆踊り
三重郡菰野町の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
虚空蔵尊の縁日
2025年04月中旬彦倉虚空蔵尊
三郷市
三郷中央駅
屋台・縁日 -
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿 -
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり -
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿
今月参加できる祭・イベント
-
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
柳津虚空蔵尊 春季大祭
2025年04月中旬柳津虚空蔵尊
登米市
柳津駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり -
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿