大船観音寺は、鎌倉市にある曹洞宗のお寺。平和を祈願して建てられた、高さ25mの白衣観音(大船観音)で有名です。JR東海道線の車窓からも見える巨大な観音様で、大船のシンボルとなっています。 日本国内だけでなく、東南アジアなどからの参拝客も多いお寺です。ご利益は子宝、安産、無病息災など。 大船観音寺の節分の豆まきは、他より早く2月1日に行われるのが特徴。安全のため、豆まき当日は1000人までの入場制限があります。満員になると入れませんので、確実に参加したい人はお早めに。 有名人もまき手として参加する、とても賑やかなイベントです。入場料が300円かかりますが、全員が景品をもらえ抽選会もあるなど、充実した内容になっています。
基本情報
祭り名 | 大船観音寺 節分追儺会(豆まき) |
---|---|
開催場所 | 大船観音寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市岡本1丁目5−3 |
主催者・運営 | 大船観音寺 |
最寄り駅 | 大船駅 |
日程 終了予測 |
2025年02月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年02月01日(木)
|
過去の日程 |
2023年02月01日(水)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2020年02月01日(土)
|
過去の日程 |
2019年02月01日(金)14時00分〜
|
過去の日程 |
2018年02月01日(木)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年12月2日 祭の日 自動更新システム
2021年12月2日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR東海道本線(東京~熱海) JR根岸線 JR横須賀線 JR成田エクスプレス JR京浜東北線 JR湘南新宿ライン 湘南モノレール 『大船駅』徒歩5分
大船観音寺 節分追儺会(豆まき)周辺の宿・ホテル
大船駅周辺の祭り・盆踊り
鎌倉市の祭り・盆踊り
- 川崎(25)
- 横浜(8)
- 戸塚(7)
- 大船(13)
- 藤沢(17)
- 辻堂(4)
- 茅ケ崎(17)
- 平塚(22)
- 大磯(17)
- 二宮(13)
- 国府津(3)
- 鴨宮(3)
- 小田原(22)
- 早川(3)
- 根府川(3)
- 真鶴(8)
- 湯河原(20)
- 新川崎(5)
- 横浜(8)
- 保土ケ谷(14)
- 東戸塚(3)
- 戸塚(7)
- 大船(13)
- 北鎌倉(24)
- 鎌倉(37)
- 逗子(20)
- 東逗子(8)
- 田浦(2)
- 横須賀(9)
- 衣笠(3)
- 久里浜(16)
- 武蔵小杉(29)
今週参加できる祭・イベント
-
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
ふるさと銀河線りくべつ鉄道まつり
2025年04月中旬〜2025年07月下旬緑町サッカー場
足寄郡陸別町
相内駅
屋台・縁日 駐車場あり -
浜寺公園スプリングフェスタ
2025年04月中旬浜寺公園
堺市西区
浜寺公園駅
屋台・縁日 -
小野さくら野農村舞台公演
2025年04月中旬小野天王神社
名西郡神山町
徳島駅
屋台・縁日 -
檜原地区子ども神輿
2025年04月中旬白山神社
常滑市
知多武豊駅
お神輿 -
箸蔵寺 春の大祭
2025年04月中旬箸蔵寺
三好市
箸蔵駅
駐車場あり -
割石地蔵尊 桜まつり
2025年04月中旬割石地蔵尊
国東市
杵築駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
盛岩寺 平和塔花まつり
2025年04月中旬秋葉公園
新潟市秋葉区
東新津駅
-
きつれ川商工桜まつり
2025年04月中旬ニューこがねちゃん弁当
さくら市
鴻野山駅
屋台・縁日 駐車場あり -
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり -
伊久間諏訪社 春祭り
2025年04月中旬伊久間神社
下伊那郡喬木村
下山村駅
屋台・縁日 お神輿 -
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
山路毘沙門天祭
2025年04月中旬上山路毘沙門天堂
日向新富駅
-
仙台市旬の香り市
2025年04月中旬〜2025年11月上旬勾当台公園 市民広場
仙台市青葉区
勾当台公園駅、広瀬通駅、北四番丁駅
屋台・縁日