直方市にある多賀神社は、伊邪那岐尊と伊邪那美命を祀る神社。城下町直方の鎮守の神様で、創建時期は不明ですが、南北朝時代には記録が残る歴史のある神社。 健康長寿や開運厄除け、縁結びや家内安全などのご利益で知られています。 毎年10月には秋季大祭が行われています。 五穀豊穣や家内安全を祈願する秋の大祭です。江戸時代から伝わる「直方日若(ひわか)踊」が奉納されるため、「日若祭」とも呼ばれています。 祭当日は福引など、さまざまな行事が行われます。秋季大祭では、3年に一度神幸祭が行われます。
基本情報
祭り名 | 多賀神社 秋季大祭 |
---|---|
開催場所 | 多賀神社 |
住所 | 福岡県直方市大字直方701 |
主催者・運営 | 多賀神社 |
主催者・運営の電話番号 | 0949-22-0125 |
最寄り駅 | 直方駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月11日(水)
2023年10月12日(木) 2023年10月13日(金) |
過去の日程 |
2022年10月11日(火)
2022年10月12日(水) 2022年10月13日(木) |
過去の日程 |
2021年10月11日(月)
2021年10月12日(火) 2021年10月13日(水) |
過去の日程 |
2020年10月11日(日)
2020年10月12日(月) 2020年10月13日(火) |
過去の日程 |
2019年10月11日(金)
2019年10月12日(土) 2019年10月13日(日) |
過去の日程 |
2018年10月12日(金)
2018年10月13日(土) 2018年10月14日(日) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年8月12日 祭の日 自動更新システム
2021年8月12日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
福北ゆたか線(折尾~桂川) 伊田線 『直方駅』徒歩10分
多賀神社 秋季大祭周辺の宿・ホテル
直方駅周辺の祭り・盆踊り
直方市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
大鳥羽衣浜神社 花まつり
2025年04月中旬大鳥羽衣浜神社
高石市
伽羅橋駅
-
盛岩寺 平和塔花まつり
2025年04月中旬秋葉公園
新潟市秋葉区
東新津駅
-
八重山神社 例大祭
2025年04月中旬八重山神社
雲南市
木次駅
-
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり -
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
足立山妙見宮 春季例大祭
2025年04月中旬足立山妙見宮
北九州市小倉北区
小倉駅
屋台・縁日 駐車場あり