平川市内に鎮座する、猿賀神社は坂上田村麻呂が807年に建立したとされています。 この神社の歴史は古く、神蛇宮として尊ばれ、諸々の交通安全の守り神とされています。この神社は、江戸時代には津軽藩の祈願所として使われていました。 猿賀神社の十五夜大祭は旧暦の8月14日に、県無形民俗文化財に指定されている津軽神楽が奉納されます。 また県下獅子踊大会など神事が執り行われます。さらに猿賀神社神輿のお渡りと、参列する人々も神聖な気持ちにさせてもらえます。 祭り中日は津軽民謡新人大会やカラオケ大会と楽しい催しもあります。また提灯行列や十五夜参りも予定されています。祭り終盤は、いざよい獅子奉納が執り行われます。
基本情報
祭り名 | 猿賀神社 十五夜大祭 |
---|---|
開催場所 | 猿賀神社 |
住所 | 青森県平川市猿賀石林175 |
主催者・運営 | 猿賀神社 |
主催者・運営の電話番号 | 0172-57-2016 |
最寄り駅 | 津軽尾上駅 |
日程 終了予測 |
2024年09月下旬〜2024年10月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年09月30日(土)
2023年10月01日(日) 2023年10月02日(月) |
過去の日程 |
2022年09月30日(金)
2022年10月01日(土) 2022年10月02日(日) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2020年09月30日(水)
2020年10月01日(木) 2020年10月02日(金) |
過去の日程 |
2019年09月12日(木)
2019年09月13日(金) 2019年09月14日(土) |
過去の日程 |
2018年09月23日(日)
2018年09月24日(月) 2018年09月25日(火) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年7月31日 祭の日 自動更新システム
2021年7月31日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
弘南鉄道弘南線 『津軽尾上駅』徒歩15分
猿賀神社 十五夜大祭周辺の宿・ホテル
津軽尾上駅周辺の祭り・盆踊り
平川市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり -
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり -
御殿場公園桜ライトアップ
2025年04月中旬〜2025年04月下旬御殿場公園
喜多方市
塩川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿 -
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
今月参加できる祭・イベント
-
谷厳寺 観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬谷厳寺
中野市
信濃竹原駅
屋台・縁日 駐車場あり -
赤塚中原邸 春の一般公開
2025年04月中旬中原邸
新潟市西区
越後赤塚駅
-
御殿場公園桜ライトアップ
2025年04月中旬〜2025年04月下旬御殿場公園
喜多方市
塩川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
大鳥羽衣浜神社 花まつり
2025年04月中旬大鳥羽衣浜神社
高石市
伽羅橋駅
-
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
鬼神社 七日堂祭
2025年04月中旬鬼神社
弘前市
板柳駅
-
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり