新潟県の根知地区には、古くから伝わる伝統芸能「根知山寺の延年」があります。 これは「遐齢延年(かれいえんねん)」という言葉が由来となっているとされている芸能。 「遐齢」=「長寿」が、「延年」=芸能によって叶うことを意味しています。 それほどまでに、この芸能は人々に心を打つものであったのです。 別名を「おててこ舞」と言われているこの芸能。 神楽や万才、獅子舞などを含めた10曲で構成されており、見ごたえも十分にあります。 ストーリー仕立てとなっている場面もあり、見るのが初めてという方もお楽しみいただけます。
基本情報
祭り名 | 日吉神社 根知山寺の延年(宵祭)(おててこ舞) |
---|---|
開催場所 | 日吉神社 |
住所 | 新潟県糸魚川市山寺 |
主催者・運営 | 糸魚川市観光案内所 |
主催者・運営の電話番号 | 025-553-1785 |
最寄り駅 | 糸魚川駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月下旬〜2024年09月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月31日(木)
2023年09月01日(金) |
過去の日程 |
2022年08月31日(水)
2022年09月01日(木) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年08月31日(土)20時00分〜22時30分
2019年09月01日(日)10時00分〜 |
過去の日程 |
2018年08月31日(金)20時00分〜22時30分
2018年09月01日(土)10時00分〜 |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年7月1日 祭の日 自動更新システム
2021年7月1日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
日本海ひすいライン 北アルプス線 『糸魚川駅』バス40分
スケジュール
【1日目】 20:00 神事 20:30 舞楽奉納 21:30 盆踊り 【2日目】 10:00 祭典 13:30 稚児行列 13:30 神輿ぶつかり合い 14:00 舞楽奉納
糸魚川駅周辺の祭り・盆踊り
糸魚川市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
多賀谷時代まつり
2025年04月中旬多賀谷城跡公園
下妻市
下妻駅
屋台・縁日 駐車場あり -
杉神社 例祭
2025年04月中旬杉神社
八頭郡智頭町
智頭駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
城山稲荷神社例大祭
2025年04月中旬城山稲荷神社
本庄市
本庄駅
-
松平郷権現祭
2025年04月中旬松平郷館
豊田市
豊田市駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
海棠まつり(吉祥寺)
2025年04月中旬吉祥寺
小田郡矢掛町
矢掛駅
屋台・縁日 -
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
城山公園まつり
2025年04月中旬吉井城山公園
赤磐市
和気駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
福王神社 春の大祭
2025年04月中旬福王神社
三重郡菰野町
四日市駅
駐車場あり -
日枝神社 春祭り
2025年04月中旬日枝神社
本庄市
児玉駅
駐車場あり -
Nankiたなべ100円商店
2025年04月中旬〜2025年11月中旬田辺市商店街
田辺市
紀伊田辺駅
屋台・縁日 -
松平郷権現祭
2025年04月中旬松平郷館
豊田市
豊田市駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
津金さくら祭り
2025年04月中旬三代校舎ふれあいの里
北杜市
清里駅
屋台・縁日 駐車場あり -
瑞井八幡神社 春祭り
2025年04月中旬瑞井八幡神社
南あわじ市
舞子駅
屋台・縁日 お神輿 -
庄原さくらフェスティバル
2025年04月中旬庄原市上野総合公園・芝生広場
庄原市
備後庄原駅
屋台・縁日 駐車場あり