3日間に渡って行われる常陸国総社宮の例祭の1日目にあたる神幸祭は、神様の分身(御分霊)が大神輿に遷され、年番町の仮殿へとお出ましになる日です。 大神輿とそれに掛ける御綱や鈴、鳳凰など一連の装飾品を渡御に先駆けて御祓いする御綱祭から始まります。 総社宮拝殿に各町の氏子代表が参集して、発輿祭を行います。花火を合図に大神輿が出御。氏子会町以下、全町の幌獅子まで合わせて約2000人を超える供奉行列とともに、街中を練り歩きます。 大神輿は、台輪寸法は約120センチ、重さは約1トンを超える重厚なものです。
基本情報
祭り名 | 常陸國總社宮 神幸祭 |
---|---|
開催場所 | 常陸国総社宮 |
住所 | 茨城県石岡市総社2-8-1 |
主催者・運営 | 常陸国総社宮 |
主催者・運営の電話番号 | 0299-22-2233 |
最寄り駅 | 石岡駅 |
日程 終了予測 |
2024年09月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年09月19日(火)
|
過去の日程 |
2022年09月19日(月)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年09月14日(土)
|
過去の日程 |
2018年09月15日(土)
|
公式サイト |
公式サイト 公式Twitter 公式Facebook 公式Instagram |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年7月20日 祭の日 自動更新システム
2022年7月20日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR常磐線(取手~いわき) 鹿島鉄道線 『石岡駅』タクシー6分
常陸國總社宮 神幸祭周辺の宿・ホテル
石岡駅周辺の祭り・盆踊り
石岡市の祭り・盆踊り
- 取手(13)
- 藤代(2)
- 佐貫(15)
- 牛久(18)
- ひたち野うしく(2)
- 荒川沖(4)
- 土浦(23)
- 神立(8)
- 高浜(4)
- 石岡(15)
- 羽鳥(4)
- 岩間(6)
- 友部(6)
- 内原(1)
- 赤塚(3)
- 偕楽園(12)
- 水戸(35)
- 勝田(8)
- 佐和(1)
- 東海(12)
- 大甕(3)
- 常陸多賀(5)
- 日立(20)
- 小木津(1)
- 十王(3)
- 高萩(9)
- 南中郷(1)
- 磯原(8)
- 大津港(8)
今週参加できる祭・イベント
-
糸崎寺 仏舞
2025年04月中旬糸崎寺
福井市
福井駅
盆踊り・ダンス -
白木孔子まつり
2025年04月中旬白木聖廟
杵島郡江北町
肥前山口駅
駐車場あり -
彌彦神社 大々神楽
2025年04月中旬彌彦神社
弥彦駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
鳥屋山山開き
2025年04月中旬荻野駅前
喜多方市
荻野駅
屋台・縁日 -
枚方市緑化フェスティバル
2025年04月中旬ニッペパーク岡東中央 他
枚方市
枚方市駅
-
おぢや春まつり
2025年04月中旬小千谷市船岡公園
小千谷市
小千谷駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
下長磯稲荷神社 操翁式三番叟
2025年04月中旬稲荷神社
前橋市
駒形駅
今月参加できる祭・イベント
-
東矢島長良神社 獅子舞
2025年04月中旬長良神社
太田市
太田駅
盆踊り・ダンス -
福光宇佐八幡宮 福光春季例大祭
2025年04月中旬福光宇佐八幡宮
南砺市
福光駅
お神輿 -
春の植木市
2025年04月中旬〜2025年05月中旬花博記念公園鶴見緑地
大阪市鶴見区
鶴見緑地駅
駐車場あり -
除堀の獅子舞
2025年04月中旬除堀久伊豆神社
久喜市
白岡駅
屋台・縁日 駐車場あり -
おおさき鳴子温泉 菜の花フェスティバル
2025年04月中旬川渡温泉河川敷菜の花畑
大崎市
川渡温泉駅
屋台・縁日 駐車場あり -
老犬神社 例大祭
2025年04月中旬老犬神社
大館市
沢尻駅
駐車場あり -
うらら白山人2019春祭 花しずめNight詣
2025年04月中旬白山比咩神社
白山市
鶴来駅、松任駅、美川駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり