熱田神宮舞楽神事は平安時代から伝わる神事で、毎年5月1日に行われます。 この時期の青々とした新緑を背景に神楽殿前庭に朱色の高舞台が設けられ、終日舞楽が奉奏されます。 終日行われる舞楽の演目は、10時半から振鉾で始まり、賀殿、地久、春庭花、白浜、迦陵頻、蘭陵王、落蹲、長慶子の順に途中1時間のお昼休みを挟んで15時過ぎまで行われていきます。それぞれの演目によって、舞は異なりその衣装も朱色の袍に極彩色の羽根をつけていたりと、特徴的で見ごたえがあります。 舞楽は、神職、巫女並びに熱田神宮の雅楽奉仕団体である桐竹会の会員の方々によって行われ、平安から続く伝統が守られている貴重な文化財です。
基本情報
祭り名 | 熱田神宮 舞楽神事 |
---|---|
開催場所 | 熱田神宮 |
住所 | 愛知県名古屋市熱田区神宮 |
主催者・運営 | 熱田神宮 |
主催者・運営の電話番号 | 052-671-0852 |
最寄り駅 | 神宮前駅 |
日程 予測 |
2025年05月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年05月01日(水)
|
過去の日程 |
2023年05月01日(月)
|
過去の日程 |
2022年05月01日(日)
|
過去の日程 |
2021年05月01日(土)
|
過去の日程 |
2020年05月01日(金)
|
過去の日程 |
2019年05月01日(水)10時30分〜
|
過去の日程 |
2018年05月01日(火)10時30分〜
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2025年3月2日 祭の日 自動更新システム
2025年3月2日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
名鉄名古屋本線 名鉄常滑線 『神宮前駅』徒歩3分
熱田神宮 舞楽神事周辺の宿・ホテル
神宮前駅周辺の祭り・盆踊り
名古屋市熱田区の祭り・盆踊り
- 豊橋(7)
- 伊奈(4)
- 国府(8)
- 御油(4)
- 名電赤坂(5)
- 名電長沢(1)
- 本宿(1)
- 名電山中(1)
- 藤川(1)
- 男川(1)
- 東岡崎(17)
- 岡崎公園前(13)
- 矢作橋(3)
- 新安城(2)
- 知立(6)
- 一ツ木(2)
- 富士松(2)
- 豊明(11)
- 前後(13)
- 中京競馬場前(2)
- 有松(7)
- 左京山(5)
- 鳴海(1)
- 本星崎(2)
- 本笠寺(4)
- 桜(2)
- 堀田(1)
- 神宮前(12)
- 金山(7)
- 名鉄名古屋(17)
- 栄生(1)
- 西枇杷島(2)
- 二ツ杁(3)
今週参加できる祭・イベント
-
山王祭(佐渡市 日吉神社例祭)
2025年04月中旬新穂 日吉神社
佐渡市
駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
甲斐駒ヶ岳神社 例大祭
2025年04月中旬甲斐駒ヶ岳神社
北杜市
長坂駅
駐車場あり -
刺巻湿原水ばしょう祭り
2025年04月中旬〜2025年05月上旬刺巻湿原 ミズバショウ群生地
仙北市
刺巻駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス -
足立山妙見宮 春季例大祭
2025年04月中旬足立山妙見宮
北九州市小倉北区
小倉駅
屋台・縁日 駐車場あり -
花のフェスティバル(みちのく杜の湖畔公園)
2025年04月中旬〜2025年05月上旬宮城県川崎町 国営みちのく杜の湖畔公園
柴田郡川崎町
仙台駅
駐車場あり -
大野の送神祭
2025年04月中旬大野神社
比企郡ときがわ町
明覚駅
お神輿
今月参加できる祭・イベント
-
江戸吉原おいらん道中
2025年04月中旬一葉桜・小松橋通り
台東区
浅草駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
白山神社 春祭
2025年04月中旬白山神社本殿
新潟市中央区
白山駅
屋台・縁日 お神輿 駐車場あり -
普寛霊場 春季大祭
2025年04月中旬普寛霊場
本庄市
本庄駅
-
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
西深桜まつり
2025年04月中旬一宮町西深
宍粟市
播磨新宮駅
屋台・縁日 -
島崎酒造「酒蔵まつり」
2025年04月中旬(株)島崎酒造
那須烏山市
烏山駅
屋台・縁日 -
焼津みなとまつり
2025年04月中旬焼津漁港内港
焼津市
焼津駅