高畠駅前広場をメイン会場とし、冬咲きぼたんが展示されます。わらで作られた「こも」の中で、見事なぼたんの花が咲き誇ります。 夜はライトアップされ、「こも」の中のぼたんが、ぼんやりと暖かな光で照らされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。 期間中には、啓翁桜と菜の花が作り出す「まほろば啓翁桜回廊」で一足早い春を体験できます。 また、町の公式マスコットキャラクターの「たかっき・はたっき」を雪で作るイベントも開催されます。 高畠駅構内では日替わりでコンサートが開催されます。 駅の東西を繋ぐ跨線橋では「たかはた駅光の回廊」と題したLEDイルミネーションと、町内の子供たちが作る、かわいらしい雪像で作られた空間を楽しむことができます。
基本情報
祭り名 | まほろば冬咲きぼたんまつり |
---|---|
開催場所 | 高畠町太陽館(高畠駅前広場) |
住所 | 山形県東置賜郡高畠町山崎200-1 |
主催者・運営 | 高畠町観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0238-57-3844 |
主催者・運営のメールアドレス | mahoroba@takahata.info |
最寄り駅 | 高畠駅 |
日程 終了予測 |
2025年02月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年02月11日(日)
2024年02月12日(月) 2024年02月13日(火) 2024年02月14日(水) |
過去の日程 |
2023年02月11日(土)
2023年02月12日(日) 2023年02月13日(月) 2023年02月14日(火) |
過去の日程 |
2022年02月11日(金)
2022年02月12日(土) 2022年02月13日(日) 2022年02月14日(月) |
過去の日程 |
2021年02月11日(木)
2021年02月12日(金) 2021年02月13日(土) 2021年02月14日(日) |
過去の日程 |
2020年02月08日(土)10時00分〜20時00分
2020年02月09日(日)10時00分〜20時00分 2020年02月10日(月)10時00分〜20時00分 2020年02月11日(火)10時00分〜20時00分 |
過去の日程 |
2019年02月08日(金)
2019年02月09日(土) 2019年02月10日(日) 2019年02月11日(月) |
過去の日程 |
2018年02月09日(金)
2018年02月10日(土) 2018年02月11日(日) 2018年02月12日(月) |
公式サイト |
公式サイト 公式Twitter 公式Facebook 公式Instagram |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年12月12日 祭の日 自動更新システム
2024年12月11日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
山形線 『高畠駅』徒歩1分
まほろば冬咲きぼたんまつり 周辺の宿・ホテル
高畠駅周辺の祭り・盆踊り
東置賜郡高畠町の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
よしわすい仙まつり
2025年04月中旬吉和魅惑の里
廿日市市
宮内串戸駅
屋台・縁日 -
城山稲荷神社例大祭
2025年04月中旬城山稲荷神社
本庄市
本庄駅
-
鬼神社 七日堂祭
2025年04月中旬鬼神社
弘前市
板柳駅
-
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
ふるさと銀河線りくべつ鉄道まつり
2025年04月中旬〜2025年07月下旬緑町サッカー場
足寄郡陸別町
相内駅
屋台・縁日 駐車場あり -
サクラサクマツリ
2025年04月中旬深澤電工株式会社駐車場/株式会社カワセ駐車場/裾野市南部公園/長泉町桜堤北公園
駿東郡長泉町
長泉なめり駅
屋台・縁日 駐車場あり -
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり