熊野川岸に建つ楊枝薬師堂(ようじやくしどう)は、後白河法皇と京都の三十三間堂に所縁の場所。創建年代は応永18年(1411年)。頭痛の神様として有名です。 後白河法皇の頭痛平癒祈願のために、三十三間堂の棟木としてこの地の柳の大木が切り出されました。その切り株の上に建てられたお堂が楊枝薬師堂で、柳の枝で掘った薬師如来を祀ったのが始まりとされています。 別名は「頭痛山平癒寺」で、頭痛以外にも目・耳・喉・首など、頭部の病にご利益があるとされています。毎年3月に行われるお祭りでは、ご利益を求めて多くの参拝者が集まります。当日は、参拝者への祈祷や餅まきなどが行われます。
基本情報
祭り名 | 楊枝薬師まつり |
---|---|
開催場所 | 楊枝薬師堂 |
住所 | 三重県熊野市紀和町楊枝 |
主催者・運営 | 楊枝薬師堂 |
主催者・運営の電話番号 | 0597-89-0100 |
最寄り駅 | 新宮駅 |
日程 予測 |
2025年03月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年03月18日(月)
|
過去の日程 |
2023年03月18日(土)
|
過去の日程 |
2022年03月18日(金)
|
過去の日程 |
2021年03月18日(木)
|
過去の日程 |
2020年03月18日(水)
|
過去の日程 |
2019年03月18日(月)8時00分〜
|
過去の日程 |
2018年03月18日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2025年1月19日 祭の日 自動更新システム
2022年1月19日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
アクセス
JR紀勢本線 きのくに線 『新宮駅』タクシー30分