毎年お盆の8月15日に行われるこの下小俣のかんこ踊り。
歴史はなんと700年以上前から続いているほど古く、保存会を中心に守り継がれてきました。

頭には毛の被り物をかぶり、腰みのをつけた姿は独特であり、ぼんやりと灯るちょうちんと共に幻想的な雰囲気を醸し出しています。
腰につけた太鼓やほら貝が鳴り響く中、日本ならではの音頭のリズムに合わせて大人から子どもまで一斉に踊ります。

また、先祖の供養の他にも、家内安全や厄除けなどといった意味を込めて行われるこの踊り。
一般にも公開されている為、興味のある方はぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか。