玉置(たまき)神社は、標高1,076mの玉置山の山頂近くにあり、創立は紀元前37年宗神天皇の頃と伝えられています。古くより熊野・大峰修験の行場の一つとされ、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。

樹齢3000年と言われる神代杉をはじめ、天然記念物に指定されている杉の巨樹も、境内を見守っています。

毎年10月中旬には「供湯祭」が行われます。十津川温泉郷(湯泉地温泉、十津川温泉、上湯温泉)の3つの源泉を供え、一年の感謝を込めて手作りのしめ縄を奉納し、温泉の恵への感謝と観光振興を祈願します。ぜひ一度、自然の守り神、玉置神社を訪ねてみて下さい。