初秋の上賀茂神社で執り行われる季節の神事が「重陽神事(ちょうようじんじ)」です。開催日の9月9日は九という「陽」の数字が重なることから「重陽」と言われ、その昔から「重陽の節句」として菊酒を飲んだり、菊に付いた朝露で肌を拭うなどして厄祓いをする日とされていました。上賀茂神社では神前に菊の花を供え、長寿・災難除を祈願します。
続いて「烏相撲」が奉納されます。これは、境内の細殿前提(ほそどのぜんてい)で白い装束の二名の刀禰(とね)が烏の鳴きまねをするユニークな儀式を行い、その後で氏子の児童による相撲が奉納される行事です。
烏相撲後には境内にて参拝者に厄払いの菊酒が振舞われます。
ユネスコ世界文化遺産に登録されている上賀茂神社での珍しい神事にぜひお出かけください。