南部駒おどりは、花笠をかぶり陣羽織を着て駒の形の木で出来た木枠を腰に付けて踊る独特の行事で、青森県の無形民俗文化財に指定されています。 8月31日には、南部駒おどり発祥の地と伝わる駒形神社の例祭で奉納されるほか、9月に入ると五戸町の五戸まつりや法蓮寺でも披露されます。 元は自然放牧された馬を捕獲する「野馬捕り」を舞踊化したものと言われており、青森県の各地に少しずつ様相が違った踊りが伝わっています。
基本情報
祭り名 | 南部駒おどり |
---|---|
開催場所 | 駒形神社 |
住所 | 青森県三戸郡五戸町倉石石沢77 |
主催者・運営 | 五戸町 |
主催者・運営の電話番号 | 0178-62-7965 |
最寄り駅 | 八戸駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月31日(木)
|
過去の日程 |
2022年08月31日(水)
|
過去の日程 |
2021年08月31日(火)
|
過去の日程 |
2020年08月31日(月)
|
過去の日程 |
2019年08月31日(土)9時00分〜15時00分
|
過去の日程 |
2018年08月31日(金)9時00分〜15時00分
|
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年7月1日 祭の日 自動更新システム
2021年7月1日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
アクセス
JR東北本線(八戸~青森) JR八戸線 青い森鉄道線 『八戸駅』タクシー24分