岩手県雫石町と秋田県仙台市にまたがる「秋田駒ヶ岳」は、乳頭山とともに十和田八幡平国立公園南端の名山で、数百種の高山植物の宝庫としてしられています。山頂からは、鳥海山や岩手山などの雄大な山並みと、日本一深い湖、田沢湖が一望でき、新道コースやシャクナゲコース、中生保内コースや国見温泉から登るコースなど様々なコースから登ることができます。 この秋田駒ヶ岳では、毎年6月1日に山開きが行われ、岩手側、秋田側のそれぞれで神事が行われたのち、それぞれの登山口を出発し男岳の山頂で交勧会が行われます。
基本情報
祭り名 | 駒ケ岳山開き |
---|---|
開催場所 | 駒ヶ岳(国見温泉 登山口) |
住所 | 岩手県岩手郡雫石町下町 |
主催者・運営 | 雫石町商工観光課 |
主催者・運営の電話番号 | 019-692-2111 |
最寄り駅 | 盛岡駅 |
日程 予測 |
2025年06月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年06月01日(土)
|
過去の日程 |
2023年06月01日(木)
|
過去の日程 |
2022年06月01日(水)
|
過去の日程 |
2021年06月01日(火)
|
過去の日程 |
2020年06月01日(月)
|
過去の日程 |
2019年06月01日(土)
|
過去の日程 |
2018年06月01日(金)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2025年4月2日 祭の日 自動更新システム
2022年4月2日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR田沢湖線 JR山田線 JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) いわて銀河鉄道線 『盛岡駅』タクシー45分
駒ケ岳山開き周辺の宿・ホテル
盛岡駅周辺の祭り・盆踊り
岩手郡雫石町の祭り・盆踊り
- 盛岡(63)
- 上盛岡(2)
- 上米内(1)
- 区界(4)
- 松草(3)
- 川内(1)
- 陸中川井(1)
- 茂市(3)
- 千徳(1)
- 宮古(29)
- 磯鶏(1)
- 津軽石(1)
- 陸中山田(8)
- 織笠(2)
- 岩手船越(2)
- 吉里吉里(2)
- 大槌(7)
- 鵜住居(7)
- 釜石(15)
- 油島(3)
- 花泉(6)
- 一ノ関(16)
- 山ノ目(3)
- 平泉(10)
- 前沢(10)
- 陸中折居(4)
- 水沢(35)
- 金ケ崎(11)
- 六原(2)
- 北上(23)
- 村崎野(6)
- 花巻(24)
- 花巻空港(9)
- 石鳥谷(18)
- 日詰(7)
- 紫波中央(14)
- 古館(3)
- 矢幅(13)
- 岩手飯岡(4)
- 仙北町(14)
- 盛岡(63)
今週参加できる祭・イベント
-
平筒沼ふれあい公園桜まつり
2025年04月中旬平筒沼ふれあい公園
登米市
御岳堂駅
屋台・縁日 駐車場あり -
笠間つつじまつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬笠間つつじ公園
笠間市
笠間駅
屋台・縁日 -
早慶レガッタ
2025年04月中旬隅田川 桜橋観客席
台東区
浅草駅、とうきょうスカイツリー駅、押上〈スカイツリー前〉駅
-
蓮華寺池公園 藤まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬蓮華寺池公園
藤枝市
西焼津駅
屋台・縁日 -
壬生つつじ祭り
2025年04月中旬壬生城 高峰公園
山県郡北広島町
河戸帆待川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
奥州前沢春まつり
2025年04月中旬前沢三日町
奥州市
前沢駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
丹生宿てくてく七巡り
2025年04月中旬少女まんが館 TAKI 1735
多気郡多気町
佐奈駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
前山地区子ども神輿
2025年04月中旬諏訪神社周辺
常滑市
蒲池駅
お神輿 -
多久聖廟 春季釈菜
2025年04月中旬多久聖廟
多久市
多久駅
屋台・縁日 -
白井宿八重ざくら祭り
2025年04月中旬白井宿通り約950メートル区間(渋川市白井地内)
渋川市
渋川駅
-
芝桜まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬羊山公園
秩父市
横瀬駅、西武秩父駅
屋台・縁日 -
なかどまりヤリイカ味覚まつり
2025年04月中旬道の駅こどまり「ポントマリ」
北津軽郡中泊町
津軽中里駅、三厩駅
駐車場あり -
津峯神社 春季例大祭
2025年04月中旬津峯神社
阿南市
阿波橘駅
駐車場あり -
俵山温泉まつり
2025年04月中旬俵山温泉街
長門市
長門湯本駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス