長谷寺は、古都・鎌倉でも有名なお寺の一つ。一年を通して多くの観光客が訪れる場所です。奈良時代に創建された古刹で、本尊は十一面観世音菩薩像。木彫りの仏像では日本最大級です。境内に植えられた40種類2500株のアジサイでも有名です。 かまくら長谷の市は商店会主催。長谷地区を中心として賑わう市です。境内には近隣商店が多数出店。ステージイベントも行われて賑わいます。長谷寺以外の場所でも、朝市やスタンプラリーなどの企画が行われます。春と秋に開催されます。
基本情報
祭り名 | 長谷寺 かまくら長谷の市(秋季) |
---|---|
開催場所 | 長谷寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2 |
主催者・運営 | 長谷三商店会連合「長谷の市」実行委員会 |
最寄り駅 | 長谷駅、由比ヶ浜駅、極楽寺駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月17日(火)
|
過去の日程 |
2022年10月17日(月)
|
過去の日程 |
2021年10月17日(日)
|
過去の日程 |
2020年10月18日(日)
|
過去の日程 |
2019年10月20日(日)
|
過去の日程 |
2018年10月21日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月18日 祭の日 自動更新システム
2021年8月19日 祭の日 自動更新システム
|
画像
アクセス
江ノ島電鉄線 『長谷駅』徒歩4分
江ノ島電鉄線 『由比ヶ浜駅』徒歩9分
江ノ島電鉄線 『極楽寺駅』徒歩15分
長谷寺 かまくら長谷の市(秋季)周辺の宿・ホテル
長谷駅周辺の祭り・盆踊り
鎌倉市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
中津渓谷観光開き
2025年04月中旬県立公園 中津渓谷
吾川郡仁淀川町
西佐川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿 -
親沢諏訪明神 鹿舞
2025年04月中旬諏訪神社
南佐久郡小海町
小海駅
-
飛騨はぎわら桜まつり
2025年04月中旬飛騨川公園
下呂市
飛騨萩原駅
屋台・縁日 駐車場あり -
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
たけべの森はっぽね桜まつり
2025年04月中旬たけべの森公園
岡山市北区
建部駅
屋台・縁日 駐車場あり