長谷寺は、古都・鎌倉でも有名なお寺の一つ。一年を通して多くの観光客が訪れる場所です。奈良時代に創建された古刹で、本尊は十一面観世音菩薩像。木彫りの仏像では日本最大級です。境内に植えられた40種類2500株のアジサイでも有名です。 長谷寺の万灯祈願会は1月1日に行われます。旧年中に奉納された祈願ローソク5000個以上が、境内に灯されます。祈願ローソクの幻想的な光の前で、僧侶たちが祈願読経を行います。祈願ローソクは、当日の奉納も可能です。
基本情報
祭り名 | 長谷寺 万灯祈願会 |
---|---|
開催場所 | 長谷寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2 |
主催者・運営 | 長谷寺 |
最寄り駅 | 長谷駅、由比ヶ浜駅、極楽寺駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月01日(月)
|
過去の日程 |
2023年01月01日(日)
|
過去の日程 |
2022年01月01日(土)
|
過去の日程 |
2021年01月01日(金)
|
過去の日程 |
2020年01月01日(水)
|
過去の日程 |
2019年01月01日(火)
|
過去の日程 |
2018年01月01日(月)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年11月2日 祭の日 自動更新システム
2020年12月23日 aufschwung
|
動画
画像
アクセス
江ノ島電鉄線 『長谷駅』徒歩4分
江ノ島電鉄線 『由比ヶ浜駅』徒歩9分
江ノ島電鉄線 『極楽寺駅』徒歩15分
長谷寺 万灯祈願会周辺の宿・ホテル
スケジュール
大晦日23時の再開門の際には、すでに奉納された祈願ローソクが上境内さくら広場にて灯されています。当日、奉納して頂く事も出来ます。(数量限定 1願500円)。修正会の後、僧侶が広場に集い、約6000個の祈願ローソクの前で読経祈願致します。 ※雨天、強風の場合は、三が日いずれかの夕刻から行われます
長谷駅周辺の祭り・盆踊り
鎌倉市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
毘沙門天像 御開帳祭
2025年04月中旬横大路家住宅(千年家)
糟屋郡新宮町
新宮中央駅
駐車場あり -
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス -
谷厳寺 観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬谷厳寺
中野市
信濃竹原駅
屋台・縁日 駐車場あり -
虚空蔵尊の縁日
2025年04月中旬彦倉虚空蔵尊
三郷市
三郷中央駅
屋台・縁日 -
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿 -
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
今月参加できる祭・イベント
-
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり -
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
鬼神社 七日堂祭
2025年04月中旬鬼神社
弘前市
板柳駅
-
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり -
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅