3万5千個以上の灯りが彩られる「熊本暮らし人まつり みずあかり」が、熊本市中央区花畑町一帯にて毎年開催されます。2006年に「日本夜景遺産」に認定されたイベントで、花畑公園をメイン会場に市民会館前シンボルロード~城彩苑や加藤清正公像前等にあかりが灯されます。2004年から始り、2019年で16回目の開催となります。当日はステージイベントやドイツビールフェスも同時開催です。 「みずあかり」は、「竹・火・水・ろうそく」といった熊本の資源を生かした灯りの式典です。現在も全国一の生産量を誇る水俣産の「和ろうそく」を使用し、阿蘇山中岳から採火された御神火を灯し、水源の水を使用しているそうです。また使用後の竹は環境に配慮し、竹肥や竹炭に再利用しているそうです。
基本情報
祭り名 | 熊本暮らし人まつり みずあかり |
---|---|
開催場所 | 花畑公園 |
住所 | 熊本県熊本市中央区花畑町6 |
主催者・運営 | みずあかり運営委員会 |
主催者・運営のメールアドレス | mail@mizuakari.net |
最寄り駅 | 花畑町駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月12日(木)
2023年10月13日(金) |
過去の日程 |
2022年10月12日(水)
2022年10月13日(木) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年10月12日(土)18時00分〜22時00分
2019年10月13日(日)18時00分〜22時00分 |
過去の日程 |
2018年10月06日(土)18時00分〜22時00分
2018年10月07日(日)18時00分〜21時00分 |
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月13日 祭の日 自動更新システム
2021年8月13日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
熊本市電A系統 熊本市電B系統 『花畑町駅』徒歩1分
熊本暮らし人まつり みずあかり周辺の宿・ホテル
花畑町駅周辺の祭り・盆踊り
熊本市中央区の祭り・盆踊り
- 熊本駅前(52)
- 祇園橋(5)
- 慶徳校前(1)
- 辛島町(3)
- 花畑町(9)
- 熊本城・市役所前(21)
- 通町筋(15)
- 水道町(11)
- 九品寺交差点(9)
- 交通局前(2)
- 味噌天神前(1)
- 新水前寺駅前(9)
- 国府(1)
- 水前寺公園(5)
- 商業高校前(1)
- 健軍校前(2)
- 動植物園入口(3)
- 健軍町(20)
今週参加できる祭・イベント
-
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
虚空蔵尊の縁日
2025年04月中旬彦倉虚空蔵尊
三郷市
三郷中央駅
屋台・縁日 -
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
葛城市ぼたん祭
2025年04月中旬〜2025年05月上旬當麻寺
葛城市
当麻寺駅
-
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり -
みなまた春まつり
2025年04月中旬水俣商工会議所
水俣市
水俣駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス
今月参加できる祭・イベント
-
虚空蔵尊の縁日
2025年04月中旬彦倉虚空蔵尊
三郷市
三郷中央駅
屋台・縁日 -
鬼神社 七日堂祭
2025年04月中旬鬼神社
弘前市
板柳駅
-
御殿場公園桜ライトアップ
2025年04月中旬〜2025年04月下旬御殿場公園
喜多方市
塩川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり -
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり