北九州市にある若松区一帯では毎年夏の恒例行事として「若松みなと祭」が二日間に渡り開催されます。 期間中は若松区の郷土芸能である「五平太ばやし競演会」や「五平太総打ち」が行われ、他にもカラオケバトルやストリートダンス、フラダンスなどの豊富なステージイベントが行われます。 その一つとして海上自衛隊艦船の一般公開も行われます。 普段は見ることの出来ない艦船を堪能できる貴重な機会となっています。 また、幼児五平太や子ども工作教育など子供連れでも楽しめるイベントも多くあり、その他にも河童伝説の沢山残る若松区ならではの「河童まつり」とそのためにたいまつを持ち高塔山を目指す「たいまつ行列」が一つとなった「火まつり行事」もあります。 「きのうみ花火の祭典」で4000発の花火が上がるなど若松みなと祭は夏を満喫できる内容が盛り沢山となっている祭りです。
基本情報
祭り名 | 海上自衛隊艦船一般公開(若松みなと祭) |
---|---|
開催場所 | 若松南海岸通り |
住所 | 福岡県北九州市若松区本町2-16 |
主催者・運営 | 若松まつり行事協賛会 |
主催者・運営の電話番号 | 093-761-2021 |
最寄り駅 | 若松駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月中旬〜2024年07月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月20日(木)
2023年07月21日(金) |
過去の日程 |
2022年07月20日(水)
2022年07月21日(木) |
過去の日程 |
2021年07月20日(火)
2021年07月21日(水) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年07月20日(土)
|
過去の日程 |
2018年07月21日(土)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年5月21日 祭の日 自動更新システム
2022年5月21日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
若松線 『若松駅』徒歩7分
海上自衛隊艦船一般公開(若松みなと祭)周辺の宿・ホテル
若松駅周辺の祭り・盆踊り
北九州市若松区の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
加波山三枝祇神社 火渉祭
2024年12月下旬加波山三枝祇神社本宮
桜川市
岩瀬駅
屋台・縁日 駐車場あり -
生根神社 こつま南瓜まつり
2024年12月下旬生根神社
大阪市西成区
玉出駅、岸里玉出駅
屋台・縁日 駐車場あり -
備中国分寺五重塔ライトアップ
2024年12月下旬〜2025年02月下旬備中国分寺五重塔
総社市
総社駅
屋台・縁日 駐車場あり イルミネーション -
マリオス ハートフルクリスマス
2024年12月下旬マリオス
盛岡市
盛岡駅
イルミネーション -
かぼちゃサミット
2024年12月下旬妙善寺(幡豆観音)
西尾市
東幡豆駅
-
だいせんホワイトリゾートオープニングセレモニー
2024年12月下旬だいせんホワイトリゾート
西伯郡大山町
米子駅
駐車場あり -
こよみのよぶね
2024年12月下旬長良川プロムナード
岐阜市
岐阜駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
備中国分寺五重塔ライトアップ
2024年12月下旬〜2025年02月下旬備中国分寺五重塔
総社市
総社駅
屋台・縁日 駐車場あり イルミネーション -
六所神社 歳の市
2024年12月下旬相模國総社 六所神社
中郡大磯町
二宮駅、大磯駅
屋台・縁日 -
かぼちゃサミット
2024年12月下旬妙善寺(幡豆観音)
西尾市
東幡豆駅
-
ふるさと夏まつり・神明の花火大会
2024年12月下旬三郡橋下流笛吹川河畔
西八代郡市川三郷町
市川大門駅
屋台・縁日 花火大会 -
生根神社 こつま南瓜まつり
2024年12月下旬生根神社
大阪市西成区
玉出駅、岸里玉出駅
屋台・縁日 駐車場あり -
浮石義民法要
2024年12月下旬舜青寺
下関市
小月駅
盆踊り・ダンス -
亀岡神社 大祓式
2024年12月下旬亀岡神社
平戸市
たびら平戸口駅
駐車場あり