天之御中主神社(妙見神社)「秋の例祭」ホゼ祭りは、毎年10月26日に行われます。「ホゼ」とは豊饒のことをいい、一年間丹精に育てあげ実った作物を収穫できる喜びを分かち合い、豊饒に感謝を捧げることです。 神社の本殿では五穀豊穣に感謝を捧げる舞が奉納されます。厳かな雰囲気で行われる祭典はまた来年も豊作でありますように、と願いを込めて行われます。 住宅街の中にある天之御中主神社ですが、敷地に入ると付近の雰囲気とはガラリと変わり、一気に違う世界に来たような感覚になります。
基本情報
祭り名 | 天之御中主神社 秋季例祭(ホゼ祭) |
---|---|
開催場所 | 天之御中主神社 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市宇宿6丁目7-1 |
主催者・運営 | 天之御中主神社(妙見神社) |
主催者・運営の電話番号 | 099-264-0011 |
最寄り駅 | 宇宿駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月26日(木)
|
過去の日程 |
2022年10月26日(水)
|
過去の日程 |
2021年10月26日(火)
|
過去の日程 |
2020年10月26日(月)
|
過去の日程 |
2019年10月26日(土)
|
過去の日程 |
2018年10月26日(金)
|
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月27日 祭の日 自動更新システム
2021年8月27日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR指宿枕崎線 鹿児島市電1系統 『宇宿駅』徒歩12分
天之御中主神社 秋季例祭(ホゼ祭)周辺の宿・ホテル
宇宿駅周辺の祭り・盆踊り
鹿児島市の祭り・盆踊り
- 鹿児島中央(55)
- 郡元(2)
- 南鹿児島(2)
- 宇宿(13)
- 谷山(6)
- 慈眼寺(2)
- 坂之上(3)
- 五位野(16)
- 平川(10)
- 瀬々串(1)
- 中名(3)
- 喜入(19)
- 生見(1)
- 宮ケ浜(1)
- 二月田(11)
- 指宿(15)
- 山川(4)
- 大山(1)
- 開聞(8)
- 西頴娃(3)
- 頴娃大川(1)
- 枕崎(18)
今週参加できる祭・イベント
-
柳津虚空蔵尊 春季大祭
2025年04月中旬柳津虚空蔵尊
登米市
柳津駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
宇気比神社 千本づき
2025年04月中旬宇気比神社
津市
伊勢竹原駅
-
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス -
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
盛岩寺 平和塔花まつり
2025年04月中旬秋葉公園
新潟市秋葉区
東新津駅
-
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
不老山花と光のフェスタ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬不老山総合公園
松浦市
松浦駅
屋台・縁日 駐車場あり -
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
鬼神社 七日堂祭
2025年04月中旬鬼神社
弘前市
板柳駅
-
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
熊野大社 御櫛祭
2025年04月中旬熊野大社
松江市
松江駅