茨城県行方市(なめかたし)麻生の大麻神社では毎年10月の第3日曜日を中心に、土、日、月曜の3日間で例大祭が開催されます。 玄通・蒲縄・下渕・田町・本城の5地区による5台の山車の曳き回しが行われ、土曜日の夜には5台全ての山車が集まり踊りの競演が行われます。 若蓮と呼ばれる若者たちが雅で躍動する手踊りを披露し、その後は「のの字回し」と呼ばれる山車の曲曳きです。のの字回しは山車の車輪にこて棒を当て軸にして山車を回します。 山車、山車の上に飾られた人形、手踊り、お囃子など江戸優りと言われた佐原の祭りの影響を色濃く残しています。
基本情報
祭り名 | 大麻神社(行方市) 例大祭 |
---|---|
開催場所 | 大麻神社 |
住所 | 茨城県行方市麻生 |
主催者・運営 | 行方市観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0299-55-1222 |
最寄り駅 | 潮来駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月16日(月)
2023年10月17日(火) 2023年10月18日(水) |
過去の日程 |
2022年10月16日(日)
2022年10月17日(月) 2022年10月18日(火) |
過去の日程 |
2021年10月16日(土)
2021年10月17日(日) 2021年10月18日(月) |
過去の日程 |
2020年10月17日(土)
2020年10月18日(日) 2020年10月19日(月) |
過去の日程 |
2019年10月19日(土)
2019年10月20日(日) 2019年10月21日(月) |
過去の日程 |
2018年10月20日(土)
2018年10月21日(日) 2018年10月22日(月) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月17日 祭の日 自動更新システム
2021年8月18日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR鹿島線 『潮来駅』タクシー15分
大麻神社(行方市) 例大祭周辺の宿・ホテル
潮来駅周辺の祭り・盆踊り
行方市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス -
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり -
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿
今月参加できる祭・イベント
-
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
盛岩寺 平和塔花まつり
2025年04月中旬秋葉公園
新潟市秋葉区
東新津駅
-
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
毘沙門天像 御開帳祭
2025年04月中旬横大路家住宅(千年家)
糟屋郡新宮町
新宮中央駅
駐車場あり -
霞城観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬霞城観桜会
山形市
山形駅
屋台・縁日