古くから伊豆地方の中心的存在であった韮山にあり、「こうじんさん」と呼ばれ、地域の人たちに親しまれている荒神社で毎年1月に開催されるお祭り。火難、火傷、防火の火伏の神様を祀ってあり、「火の神さん」として知られています。 およそ120段の細く、急な階段を登っていくと山頂に神社があります。ここでお札をもらって、火にまつわる災難を除けるために、台所などに貼ります。お祭りのときには参道に露店が並び、名物の「十団子飴」などが販売されます。
基本情報
祭り名 | 三宝大荒神社祭 |
---|---|
開催場所 | 荒神社 |
住所 | 静岡県伊豆の国市南條1486 |
主催者・運営 | 伊豆の国市観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 055-984-0304 |
最寄り駅 | 伊豆長岡駅、韮山駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月28日(日)
2024年01月29日(月) |
過去の日程 |
2023年01月28日(土)
2023年01月29日(日) |
過去の日程 |
2022年01月28日(金)
2022年01月29日(土) |
過去の日程 |
2021年01月28日(木)
2021年01月29日(金) |
過去の日程 |
2020年01月28日(火)
2020年01月29日(水) |
過去の日程 |
2019年01月28日(月)
2019年01月29日(火) |
過去の日程 |
2018年01月28日(日)
2018年01月29日(月) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年11月29日 祭の日 自動更新システム
2024年11月29日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
伊豆箱根鉄道駿豆線 『伊豆長岡駅』徒歩20分
伊豆箱根鉄道駿豆線 『韮山駅』徒歩25分
三宝大荒神社祭周辺の宿・ホテル
スケジュール
1月28日~29日 荒神祭
伊豆長岡駅周辺の祭り・盆踊り
伊豆の国市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
柳瀬チューリップ祭り
2025年04月中旬宇目陶芸工房
佐伯市
三重町駅
-
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
大鳥羽衣浜神社 花まつり
2025年04月中旬大鳥羽衣浜神社
高石市
伽羅橋駅
-
小牧神明社 春の神明祭
2025年04月中旬小牧神明社
小牧市
小牧駅
屋台・縁日 お神輿 -
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
伯耆稲荷神社 祈年祭
2025年04月中旬伯耆稲荷神社
東伯郡琴浦町
赤碕駅
-
白木谷八京たけのこ祭り
2025年04月中旬南国市白木谷小学校
土佐大津駅、後免駅
駐車場あり -
御嶽山春祭り
2025年04月中旬厄除御嶽山神社
本庄市
児玉駅、本庄駅
駐車場あり -
みどり湖水芭蕉まつり
2025年04月中旬みどり湖水芭蕉公園
塩尻市
みどり湖駅
屋台・縁日 駐車場あり -
石山観音・石山春祭り
2025年04月中旬石山観音
津市
津駅
屋台・縁日 -
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり -
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅