菅原道真公を祀る亀戸天神社では、菅原道真公が多くの和歌を詠んだ『梅』にちなんだ梅まつりを毎年開催しています。 300本を超す紅白の様々な梅が植えられ、1ヶ月以上の期間の間梅を楽しむことができます。 梅越しに眺めるスカイツリーは必見です。
基本情報
祭り名 | 亀戸天神社 梅まつり |
---|---|
開催場所 | 亀戸天神社 |
住所 | 東京都江東区亀戸3丁目6−1 |
主催者・運営 | 亀戸天神社 |
主催者・運営の電話番号 | 03-3681-0010 |
最寄り駅 | 亀戸駅、錦糸町駅、東あずま駅 |
日程 終了予測 |
2025年02月上旬〜2025年03月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年02月05日(月)〜2024年03月06日(水)
|
過去の日程 |
2023年02月05日(日)〜2023年03月06日(月)
|
過去の日程 |
2022年02月05日(土)〜2022年03月06日(日)
|
過去の日程 |
2021年02月08日(月)〜2021年03月08日(月)
|
過去の日程 |
2020年02月08日(土)〜2020年03月08日(日)
|
過去の日程 |
2019年02月09日(土)〜2019年03月10日(日)
|
過去の日程 |
2018年02月04日(日)〜2018年03月04日(日)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年12月6日 祭の日 自動更新システム
2024年12月6日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR中央・総武線 東武亀戸線 『亀戸駅』徒歩15分
JR中央・総武線 JR総武本線 東京メトロ半蔵門線 『錦糸町駅』徒歩15分
東武亀戸線 『東あずま駅』徒歩15分
亀戸天神社 梅まつり周辺の宿・ホテル
スケジュール
開催時間 2019年02月25日 18時ころ〜
亀戸駅周辺の祭り・盆踊り
江東区の祭り・盆踊り
- 三鷹(50)
- 吉祥寺(32)
- 西荻窪(35)
- 荻窪(21)
- 阿佐ケ谷(20)
- 高円寺(18)
- 中野(17)
- 東中野(14)
- 大久保(7)
- 新宿(17)
- 代々木(3)
- 千駄ケ谷(7)
- 信濃町(8)
- 四ツ谷(10)
- 市ケ谷(13)
- 飯田橋(35)
- 水道橋(9)
- 御茶ノ水(27)
- 秋葉原(4)
- 浅草橋(12)
- 両国(8)
- 錦糸町(18)
- 亀戸(39)
- 平井(5)
- 新小岩(10)
- 小岩(11)
- 渋谷(15)
- 表参道(17)
- 青山一丁目(10)
- 永田町(9)
- 半蔵門(2)
- 九段下(17)
- 神保町(10)
- 大手町(4)
- 三越前(5)
- 水天宮前(24)
- 清澄白河(8)
- 錦糸町(18)
- 押上〈スカイツリー前〉(18)
- 住吉(3)
今週参加できる祭・イベント
-
毘沙門天像 御開帳祭
2025年04月中旬横大路家住宅(千年家)
糟屋郡新宮町
新宮中央駅
駐車場あり -
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり -
八重山神社 例大祭
2025年04月中旬八重山神社
雲南市
木次駅
-
鬼神社 七日堂祭
2025年04月中旬鬼神社
弘前市
板柳駅
-
足立山妙見宮 春季例大祭
2025年04月中旬足立山妙見宮
北九州市小倉北区
小倉駅
屋台・縁日 駐車場あり -
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり -
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
みなまた春まつり
2025年04月中旬水俣商工会議所
水俣市
水俣駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
滝山公園つつじまつり
2025年04月中旬〜2025年04月下旬滝山公園
日野郡日野町
黒坂駅
屋台・縁日 駐車場あり -
仙台市旬の香り市
2025年04月中旬〜2025年11月上旬勾当台公園 市民広場
仙台市青葉区
勾当台公園駅、広瀬通駅、北四番丁駅
屋台・縁日