春照八幡神社では、5年に1度、9月に春照八幡神社太鼓踊りという雨乞い踊りが行われています。 江戸初期に干ばつに苦しんだ住民の雨乞いの返礼踊りが由来とされ、戦後長らく途絶えていましたが、1965年に復活し、それ以来5年ごとに開催されています。 奴さんと山伏が参加するのが大きな特徴で、太鼓を抱いた踊り手など総勢100名以上が、秋葉神社から八幡神社までの1.5kmの道のりを3時間かけて練り歩き、八幡神社で奉納の踊りを行います。 大勢の見物客に見守られながら、境内で披露される勇壮な奉納踊りは必見です。
基本情報
祭り名 | 春照八幡神社太鼓踊り |
---|---|
開催場所 | 米原市春照 |
住所 | 滋賀県米原市春照 |
主催者・運営 | 米原観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0749-58-2227 |
最寄り駅 | 近江長岡駅 |
日程 終了予測 |
2024年09月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年09月23日(土)
|
過去の日程 |
2022年09月23日(金)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年09月23日(月)
|
過去の日程 |
2014年09月23日(火)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年7月24日 祭の日 自動更新システム
2021年7月24日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 『近江長岡駅』バス11分
春照八幡神社太鼓踊り周辺の宿・ホテル
米原市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
花まつり(津和野町)
2025年04月中旬津和野町・町内当番寺
鹿足郡津和野町
津和野駅
-
まちなか集マルシェ
2025年04月中旬宇部市 新天町
宇部市
琴芝駅
屋台・縁日 -
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
千尋藻みなと祭り
2025年04月中旬対馬市豊玉町千尋藻地区
対馬市
駅
屋台・縁日 -
日和山公園の桜
2025年04月中旬〜2025年04月下旬日和山公園
石巻市
石巻駅
屋台・縁日 駐車場あり -
穴山町さくら祭り
2025年04月中旬穴山さくら公園
韮崎市
穴山駅
屋台・縁日 駐車場あり -
箱田獅子舞
2025年04月中旬木曽三社神社
渋川市
八木原駅
今月参加できる祭・イベント
-
山田の藤
2025年04月中旬〜2025年05月中旬山田日吉神社
玉名市
玉名駅
-
今田城こぶしまつり
2025年04月中旬今田氏城館跡及びその周辺
山県郡北広島町
可部駅
屋台・縁日 -
八重山神社 例大祭
2025年04月中旬八重山神社
雲南市
木次駅
-
花馬まつり
2025年04月中旬武芸八幡宮
関市
松森駅
盆踊り・ダンス -
ルーピン祭り&潮干狩り
2025年04月中旬柏原海岸 特設舞台
肝属郡東串良町
志布志駅
屋台・縁日 -
大野の送神祭
2025年04月中旬大野神社
比企郡ときがわ町
明覚駅
お神輿 -
多賀谷時代まつり
2025年04月中旬多賀谷城跡公園
下妻市
下妻駅
屋台・縁日 駐車場あり