毎年12月16日、寒さ厳しい明け方の3時より行われる神事、鵜祭。
神の遣いと言われている「鵜」。
七尾市で捕らえられた鵜は、神前に放たれてその動きから来年の吉凶が占われます。

鵜を捕らえるのは「小西家」という古来からの技を引き継ぐ者。
そうして生け捕りにされた鵜は、鵜捕部によって海岸から気多大社までを徒歩で運ばれます。
その道のりは約40㎞。
3日ほどもかかる道のりですが、鵜を「鵜様」と呼び大切に大切に運びます。

気多大社にて神前に放たれた鵜は、台の上にすんなりとあがれば「吉」、時間がかかれば「凶」とされます。
このような奇祭が行われるのは全国的にも珍しく、後世に守り継がれることが期待されています。