熊谷うちわ祭は、この地に鎮座する八坂神社の祭礼であり、250年の歴史を誇ります。 祭の由来は、祭り期間に各店が赤飯を炊いて疫病除けを祈願し、その赤飯を買い物客に振る舞っていました。 後に赤飯の代わりに「うちわ」を出し、評判となったため「熊谷うちわ祭」と呼ばれるようになったそうです。 毎年7月20~22日までの3日間で執り行われる関東最大級の祇園祭で、全行程10.5km、約3時間半に及ぶ渡御(とぎょ)祭から始まり、2日目には各町の山車・屋台が整列し巡行する「巡行祭」が行われます。 最終日は全12基の山車・屋台が集まり、「曳っ合せ叩き合い(ひっかわせたたきあい)」で祭りの最高潮を迎えた後、厳かな空気の中、御神輿が本宮まで戻っていく「還御祭(かんぎょさい)」が執り行われ、静かに祭りを終えます。 見所は各町から独自の細工を凝らした勇壮な12台の山車・屋台が中心市街地を練り歩き、祭が最高潮に達する「叩き合い」。 山車・屋台が駅前ロータリーや広場に集合し、出会いのお囃子を鳴らし合う様はとても賑やかで豪華絢爛です。 市内外・県外からも多くの人が訪れます。 見物をされる方は公式ホームページで山車屋台の位置情報や道路情報などをご確認ください。
基本情報
祭り名 | 熊谷うちわ祭 |
---|---|
開催場所 | 熊谷市中心街 |
住所 | 埼玉県熊谷市星川2-2 |
主催者・運営 | 熊谷うちわ祭り協賛会 |
主催者・運営の電話番号 | 048-527-0002 |
主催者・運営のメールアドレス | info@uchiwamatsuri.com |
最寄り駅 | 熊谷駅、上熊谷駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月中旬〜2024年07月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月20日(木)
2023年07月21日(金) 2023年07月22日(土) |
過去の日程 |
2022年07月20日(水)
2022年07月21日(木) 2022年07月22日(金) |
過去の日程 |
2021年07月20日(火)
2021年07月21日(水) 2021年07月22日(木) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年07月20日(土)6時00分〜
2019年07月21日(日)13時00分〜 2019年07月22日(月)9時00分〜 |
過去の日程 |
2018年06月22日(金)
2018年07月20日(金) 2018年07月21日(土) |
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年5月21日 祭の日 自動更新システム
2022年5月21日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
JR高崎線 秩父鉄道秩父本線 『熊谷駅』徒歩5分
秩父鉄道秩父本線 『上熊谷駅』徒歩5分
熊谷うちわ祭周辺の宿・ホテル
スケジュール
【7月20日】 ◆渡御祭 6時~ 場所:愛宕八坂神社〜市街地一円 ◆初叩き合い 18時~ 場所:JR熊谷駅北口 【7月21日】 ◆巡行祭 13時~16時 場所:国道17号 ◆巡行叩き合い 18時~ 場所:国道17号周辺 【7月22日】 ◆行宮祭 9時~ 場所:御仮屋(行宮) ◆曳っ合せ叩き合い 20時~ 場所:お祭り広場 ◆年番送り 21時~ 場所:お祭り広場 ◆還御祭 23時30分~ 場所:御仮屋〜本宮