![浅草神社 初詣 2022年 [祭の日]](/img/thumbnail/20210104014137.jpg)
浅草神社では、恵比須神をお祀りしています。 また、その昔隅田川で漁をしていた兄弟が仏像を見つけ、それを観音菩薩だと気づいた人がいます。その3人を「神」として祀っていることから、「3社神」と呼ばれているという説もきかれます。 浅草神社での初詣は、落ち着いた雰囲気の中、じっくりと参拝できるようです。もちろん、たくさんの参拝者は訪れますが、神社独特のオーラを感じ、今年1年の健康祈願や家内安全等を祈願してみてはいかがでしょうか。
基本情報
祭り名 | 浅草神社 初詣 |
---|---|
開催場所 | 浅草寺 浅草神社 |
住所 | 東京都台東区浅草2丁目3-1 |
主催者・運営 | 浅草神社 |
主催者・運営の電話番号 | 03-3844-1575 |
最寄り駅 | 浅草駅 |
日程 終了予測 |
2022年01月上旬〜2022年01月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2021年01月01日(金)〜2021年01月31日(日)
|
過去の日程 |
2020年01月01日(水)
|
過去の日程 |
2019年01月01日(火)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2021年11月2日 祭の日 自動更新システム
2021年11月2日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
東武伊勢崎線 東京メトロ銀座線 都営浅草線 『浅草駅』徒歩4分
浅草神社 初詣周辺の宿・ホテル
スケジュール
新年祈祷 個人祈祷・団体祈祷ともに予約を推奨致します。 予約無しでもご祈祷は行いますが、予約の方優先となりますのでお待ち頂く可能性がございますので、ご了承ください。 参列人数:個人祈祷:一家族5名様まで 団体祈祷:一団体10名様まで お神札・お守り・縁起物の授与 頒布時間 元日:午前0時〜午後7時 1月2・3日:午前8時半〜午後6時 1月4日〜7日:午前9時〜後後6時 1月8日〜11日:午前9時〜午後5時 1月12日以降:午前9時〜午後4時半 ご朱印 書き置きでの対応となります。 初詣特別御朱印:元日〜1月31日(お一人様1体まで) お焚き上げ受付 古札受付期間:12月25日〜1月15日まで ※ダルマ・熊手・人形はお預かりできません。
浅草駅周辺の祭り・盆踊り
台東区の祭り・盆踊り
- 浅草(47)
- とうきょうスカイツリー(13)
- 押上〈スカイツリー前〉(18)
- 曳舟(11)
- 東向島(16)
- 鐘ヶ淵(10)
- 堀切(3)
- 牛田(15)
- 北千住(16)
- 小菅(10)
- 五反野(7)
- 梅島(12)
- 西新井(26)
- 竹ノ塚(15)
- 浅草(47)
- 田原町(26)
- 稲荷町(4)
- 上野(22)
- 上野広小路(8)
- 末広町(11)
- 神田(5)
- 三越前(5)
- 日本橋(15)
- 京橋(6)
- 銀座(4)
- 新橋(12)
- 虎ノ門(12)
- 溜池山王(19)
- 赤坂見附(9)
- 青山一丁目(10)
- 外苑前(10)
- 表参道(16)
- 渋谷(15)