![春日大社 春日の大とんど 2021年 [祭の日]](/img/thumbnail/20210118220859.jpg)
春日大社では、小正月行事である「春日の大とんど」を境内の飛火野で開催します。 会場には火炉(5m×5m、高さ3m)を設置し、正月に神社に持ち込まれた古いお札やお守り、注連縄飾りなどを焚き上げます。 当日の会場への持ち込みも可能で、ボランティアにより、ダイオキシン等が発生しないように、お守りなどからビニール等を除去する分別作業を行い、環境にも配慮した大とんどにしています。 ちなみに春日の大とんどで焚き上げられた御神火は、夕刻から行われる若草山焼きの火種になります。若草山焼きは先人の鎮魂と慰霊、防災と世界の平和を祈願するために行われています。
基本情報
祭り名 | 春日大社 春日の大とんど |
---|---|
開催場所 | 春日大社 飛火野 |
住所 | 奈良県奈良市春日野町 |
主催者・運営 | 春日大社 |
主催者・運営の電話番号 | 0742-22-7788 |
最寄り駅 | 奈良駅 |
日程 終了 |
2021年01月23日(土)
|
過去の日程 |
2020年01月25日(土)13時00分〜18時00分
|
過去の日程 |
2019年01月26日(土)13時00分〜18時00分
|
公式サイト |
公式サイト 公式Twitter 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2021年1月18日 Emilyyy
2020年11月26日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
大和路線 奈良線 万葉まほろば線 『奈良駅』バス16分