梅雨明けが待たれる季節、鹿児島の夏の風物詩として受け継がれ、今年も多くの人で賑わい灯籠の光で各所が彩られる「六月灯」が開催されます。ここ松原神社でも「六月灯」の灯籠が飾られお祭りの空気が漂います。

期間中は鹿児島の県内神社仏閣で日にちを変えて、大なり小なりどこかで開催され7月いっぱいまで続きます。六月灯の起源は島津家十九代寛陽公は新照院にあった上山寺の観音堂に灯籠を奉納したのが始まりとされ、鹿児島に特有の献灯行事です。

幻想的な灯籠の灯りや賑やかな出店に老若男女が集う恒例行事です。松原神社の灯籠の絵は毎年近くの小学生たちが絵を描き奉納してくれています。