岩戸神楽の由来は、天正10年に社殿が焼け、12体の神輿が焼けてしまいました。 文禄元年に再建されましたが御輿の購入がならず、例祭に岩戸神楽を奉納することによりようやく再起し、今日まで村人に親しまれ受け継がれてきた神事です。 山口市指定の無形民俗文化財で16の舞から構成され、天の岩戸の神話に基づいた古式神楽です。 その中の多くの舞は子供が、高度な舞は大人が行います。囃子は太鼓・笛・銅拍子からなる五七調です。
基本情報
祭り名 | 熊野神社(山口市) 岩戸神楽 |
---|---|
開催場所 | 熊野神社(山口市) 岩戸神楽 |
住所 | 山口県山口市小郡上郷岩屋 |
主催者・運営 | 岩戸の舞保存会 |
主催者・運営の電話番号 | 083-972-6333 |
最寄り駅 | 仁保津駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月10日(火)
|
過去の日程 |
2022年10月10日(月)
|
過去の日程 |
2021年10月10日(日)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年10月13日(日)18時00分〜22時00分
|
過去の日程 |
2018年10月07日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月11日 祭の日 自動更新システム
2021年8月11日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
動画
アクセス
JR山口線 『仁保津駅』徒歩10分