沼館八幡宮は、後三年の役の中心人物である源義家にちなんで建立された神社で、地元では納豆八幡と呼ばれ親しまれており、例祭では限定のひきわり納豆が販売されることもあり、大勢の人が訪れます。

例祭は9月の第二土曜に宵宮、続く日曜に本祭が行われますが、納豆の販売は宵宮だけだそうです。

本祭は、馬の背でわらに包んだ豆が発酵して納豆になったという故事が再現されるほか、旗、幟、弓、槍などの行列と、笛・太鼓に合わせた獅子舞が練り歩きます。