永禄年間(1568年~1569年)に落城した池田城主の家臣が、米道の村人に教えたのが始まりとされる「米道踊り」が、善入寺の境内で行われます。 4曲のの唄と8種類の踊りの形態があり、花笠、扇などを手に男性と女性で異なる踊りを披露します。立山町無形民俗文化財に指定されています。 善入寺の住職も踊りを奨励し、お盆やお祭りには心ゆくまで躍らせたと言われています。現在でも盆踊りや夏祭りにはより披露されています。
基本情報
祭り名 | 善入寺 米道踊り |
---|---|
開催場所 | 善入寺 |
住所 | 富山県中新川郡立山町米道12 |
主催者・運営 | 立山町役場教育課 |
主催者・運営の電話番号 | 076-462-9983 |
最寄り駅 | 釜ヶ淵駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月15日(火)
|
過去の日程 |
2022年08月15日(月)
|
過去の日程 |
2021年08月15日(日)
|
過去の日程 |
2020年08月15日(土)
|
過去の日程 |
2019年08月15日(木)
|
過去の日程 |
2018年08月15日(水)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年6月16日 祭の日 自動更新システム
2024年6月16日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
アクセス
富山地鉄立山線 『釜ヶ淵駅』徒歩20分