城山八幡宮の奉納祭・民謡踊りは、山の手に夏を呼ぶお祭りとして広く知られており、参加者の多いお祭りです。 民謡踊りは毎年7月15日から17日、奉納祭(神楽)は7月16日に開かれます。この他にも夏越の大茅の輪くぐり、巫女舞の奉納、子どもの虫封じである赤丸神事、厄災除け・息災守護の息災鈴祓、提灯奉納なども盛大に行われます。 灯籠の明かりが幻想的な境内には所狭しと露店が並び、夕方からは大人数での盆踊りが始まります。
基本情報
祭り名 | 城山八幡宮 奉納祭・民謡踊り |
---|---|
開催場所 | 城山八幡宮 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区城山町2-88 |
主催者・運営 | 城山八幡宮 |
主催者・運営の電話番号 | 052-751-0788 |
最寄り駅 | 本山駅、覚王山駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月15日(土)
2023年07月16日(日) 2023年07月17日(月) |
過去の日程 |
2022年07月15日(金)
2022年07月16日(土) 2022年07月17日(日) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2020年07月15日(水)
2020年07月16日(木) 2020年07月17日(金) |
過去の日程 |
2019年07月15日(月)
2019年07月16日(火) 2019年07月17日(水) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年5月16日 祭の日 自動更新システム
2022年5月16日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
名古屋市営地下鉄東山線 名古屋市営地下鉄名城線 『本山駅』徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 『覚王山駅』徒歩10分
城山八幡宮 奉納祭・民謡踊り周辺の宿・ホテル
本山駅周辺の祭り・盆踊り
名古屋市千種区の祭り・盆踊り
- 高畑(1)
- 八田(1)
- 岩塚(1)
- 中村公園(5)
- 中村日赤(6)
- 本陣(3)
- 亀島(2)
- 名古屋(17)
- 伏見(16)
- 栄(14)
- 新栄町(2)
- 千種(3)
- 今池(10)
- 池下(5)
- 覚王山(10)
- 本山(7)
- 東山公園(2)
- 星ヶ丘(3)
- 一社(3)
- 藤が丘(2)
今週参加できる祭・イベント
-
熊野神社 ささら祭り
2025年04月中旬熊野神社
下都賀郡野木町
古河駅
-
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
鹿児島縣護国神社 春季大祭
2025年04月中旬鹿児島縣護国神社
鹿児島市
鹿児島駅
駐車場あり -
三面川さけ稚魚放流式
2025年04月中旬三面川鮭産漁業協同組合 第3ふ化場前
村上市
村上駅
駐車場あり -
八木原諏訪神社 太々神楽
2025年04月中旬諏訪神社
渋川市
渋川駅
盆踊り・ダンス -
日吉山王祭
2025年04月中旬日吉大社
大津市
坂本比叡山口駅
屋台・縁日 お神輿 -
白木谷八京たけのこ祭り
2025年04月中旬南国市白木谷小学校
土佐大津駅、後免駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
石船温泉さくらまつり
2025年04月中旬石船温泉
周南市
徳山駅
屋台・縁日 駐車場あり -
伊久間諏訪社 春祭り
2025年04月中旬伊久間神社
下伊那郡喬木村
下山村駅
屋台・縁日 お神輿 -
城山稲荷神社例大祭
2025年04月中旬城山稲荷神社
本庄市
本庄駅
-
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
柳津虚空蔵尊 春季大祭
2025年04月中旬柳津虚空蔵尊
登米市
柳津駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
小野さくら野農村舞台公演
2025年04月中旬小野天王神社
名西郡神山町
徳島駅
屋台・縁日