![浅草寺 四万六千日・ほおづき市 2024年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20210901092602.jpg)
「功徳日」とは、その日に参拝すると、100日分1000日分当の功徳が得られるという、特別な日です。 功徳日は寺社によって異なりますが、浅草寺の場合は、月に1度年に12回設けており、中でも、7月10日は最大の46000日分の功徳があるとされています。 7月10日前日から、境内が参拝者で賑わうようになったことから、2日にかけて縁日とされているようです。 「ほうずき」は、その実を食べれば病気や体調不良が治るとされており、「ほうずき市」が開催されるようになったといわれています。 「ほうずき市」両日は、たくさんの参拝客で浅草寺が満杯になります。威勢のいい売り子たちが、立派なほうずきを売る様子も、見どころの一つとなりそうですね。
基本情報
祭り名 | 浅草寺 四万六千日・ほおづき市 |
---|---|
開催場所 | 浅草寺 |
住所 | 東京都台東区浅草2丁目3-1 |
主催者・運営 | 浅草寺 |
主催者・運営の電話番号 | 03-3842-0181 |
最寄り駅 | 浅草駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月上旬〜2024年07月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月09日(日)
2023年07月10日(月) |
過去の日程 |
2022年07月09日(土)
2022年07月10日(日) |
過去の日程 |
2021年07月09日(金)
2021年07月10日(土) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年07月09日(火)
2019年07月10日(水) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年5月10日 祭の日 自動更新システム
2021年5月10日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
東武伊勢崎線 東京メトロ銀座線 都営浅草線 『浅草駅』徒歩1分
浅草寺 四万六千日・ほおづき市周辺の宿・ホテル
浅草駅周辺の祭り・盆踊り
台東区の祭り・盆踊り
- 浅草(47)
- とうきょうスカイツリー(13)
- 押上〈スカイツリー前〉(18)
- 曳舟(11)
- 東向島(16)
- 鐘ヶ淵(10)
- 堀切(3)
- 牛田(15)
- 北千住(16)
- 小菅(10)
- 五反野(7)
- 梅島(12)
- 西新井(26)
- 竹ノ塚(15)
- 浅草(47)
- 田原町(26)
- 稲荷町(4)
- 上野(22)
- 上野広小路(8)
- 末広町(11)
- 神田(5)
- 三越前(5)
- 日本橋(15)
- 京橋(6)
- 銀座(4)
- 新橋(12)
- 虎ノ門(12)
- 溜池山王(19)
- 赤坂見附(9)
- 青山一丁目(10)
- 外苑前(10)
- 表参道(17)
- 渋谷(15)
今週参加できる祭・イベント
-
城下町母里のおひなまつり
2025年04月上旬旧奥野邸・後藤邸・山本邸・はくた文化学習館
安来市
安来駅
-
吉四六まつり
2025年04月上旬吉四六ランド
臼杵市
犬飼駅
駐車場あり -
阿倍野神社 桜祭り
2025年04月上旬阿倍野神社
大阪市阿倍野区
岸里玉出駅、北畠駅、姫松駅
駐車場あり -
宿河原 桜まつり
2025年04月上旬宿河原八幡宮・二ヶ領用水沿い
川崎市多摩区
宿河原駅、登戸駅、向ヶ丘遊園駅
屋台・縁日 -
東谷山フルーツパーク シダレザクラまつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬東谷山フルーツパーク
名古屋市守山区
高蔵寺駅
屋台・縁日 -
八柱さくらまつり
2025年04月上旬八柱駅
松戸市
新八柱駅、みのり台駅
屋台・縁日 -
加茂川を泳ぐ鯉のぼり
2025年04月上旬〜2025年05月中旬加茂川河川敷
加茂市
加茂駅
今月参加できる祭・イベント
-
白椿の里のおひなまつり
2025年04月上旬加納美術館
安来市
亀嵩駅
屋台・縁日 お神輿 -
神武祭
2025年04月上旬神明神社
知多郡美浜町
野間駅
屋台・縁日 お神輿 -
八木山高原さくら祭
2025年04月上旬農楽園八木山
飯塚市
新飯塚駅
駐車場あり -
自在神社の太々神楽
2025年04月上旬自在神社
埴科郡坂城町
坂城駅
-
灯街道・桑名宿
2025年04月上旬柿安コミュニティパーク、花街界隈、春日神社、七里の渡跡、七里の渡し公園、六華苑
桑名市
桑名駅
-
藤白神社 春祭
2025年04月上旬藤白神社
海南市
海南駅
駐車場あり -
和倉温泉春花火
2025年04月上旬湯っ足りパーク
七尾市
和倉温泉駅
屋台・縁日 駐車場あり