「百八灯流し」は修験者が日光二荒山神社を祀り、中禅寺湖の舟禅定になぞらえて始めた仏教行事で、栃木市の巴波川で行われます。舟の端に、火を灯した108本のローソクを並べて、巴波川の舟運の安全祈願と108の煩悩を水に流すというものです。 白装束の漕ぎ手がローソクの火が灯された御神船を操り、古式ゆかしい衣装の演奏者が奏でる、雅な雅楽が流れる中、静かに舟が進むさまは幻想的です。「百八灯流し」に使われたローソクは安産のお守りになるとされています。
基本情報
祭り名 | 百八灯流し |
---|---|
開催場所 | 栃木市 幸来橋付近 |
住所 | 栃木県栃木市湊町12-12 |
主催者・運営 | 栃木市観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0282-25-2356 |
最寄り駅 | 栃木駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月04日(金)
|
過去の日程 |
2022年08月04日(木)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年08月04日(日)
|
過去の日程 |
2018年08月05日(日)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年6月5日 祭の日 自動更新システム
2021年6月5日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR両毛線 東武日光線 東武宇都宮線 『栃木駅』徒歩10分
百八灯流し周辺の宿・ホテル
スケジュール
8月4日 百八灯流し
栃木駅周辺の祭り・盆踊り
栃木市の祭り・盆踊り
- 藤岡(6)
- 新大平下(2)
- 栃木(29)
- 新栃木(2)
- 合戦場(1)
- 家中(4)
- 東武金崎(3)
- 楡木(2)
- 樅山(5)
- 新鹿沼(7)
- 北鹿沼(2)
- 板荷(1)
- 下今市(4)
- 上今市(6)
- 東武日光(33)
今週参加できる祭・イベント
-
大鳥羽衣浜神社 花まつり
2025年04月中旬大鳥羽衣浜神社
高石市
伽羅橋駅
-
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
平田薬師 春季子安大祭
2025年04月中旬瑞雲寺・平田薬師
出雲市
雲州平田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
石船温泉さくらまつり
2025年04月中旬石船温泉
周南市
徳山駅
屋台・縁日 駐車場あり -
淡島神社 春の大祭
2025年04月中旬淡島神社
北九州市門司区
小森江駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
葛城市ぼたん祭
2025年04月中旬〜2025年05月上旬當麻寺
葛城市
当麻寺駅
-
小牧神明社 春の神明祭
2025年04月中旬小牧神明社
小牧市
小牧駅
屋台・縁日 お神輿
今月参加できる祭・イベント
-
北区商店街まつり
2025年04月中旬名古屋市東文化小劇場
名古屋市東区
ナゴヤドーム前矢田駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
伊佐農林高校 春の農林館祭り
2025年04月中旬鹿児島県立 伊佐農林高等学校
伊佐市
真幸駅
屋台・縁日 駐車場あり -
中津渓谷観光開き
2025年04月中旬県立公園 中津渓谷
吾川郡仁淀川町
西佐川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
熊野大社 御櫛祭
2025年04月中旬熊野大社
松江市
松江駅
-
なしか!祭
2025年04月中旬八鹿酒造(株)
玖珠郡九重町
恵良駅
屋台・縁日 -
白木谷八京たけのこ祭り
2025年04月中旬南国市白木谷小学校
土佐大津駅、後免駅
駐車場あり -
箸蔵寺 春の大祭
2025年04月中旬箸蔵寺
三好市
箸蔵駅
駐車場あり