毎年10月第3日曜日に行われている、五穀豊穣に感謝する秋祭りです。 午前中の例祭に続いて、午後は稚児行列やおどり、奉納行事、もち投げなどが行われ、境内はにぎわいます。 寶来山神社は773年に和気清麻呂が八幡宮を勧請し創建されたのが始まりだと言われています。本殿四社は一間社春日造で重要文化財に指定されており、また中世、この神社が鎮座する紀伊国桛田荘は京都神護寺の荘園で、そのころ景観を描いたとされる二枚の絵図は重要文化財で教科書にも掲載されています。
基本情報
祭り名 | 寶來山神社 秋季例祭 |
---|---|
開催場所 | 寶來山神社 |
住所 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原56 |
主催者・運営 | 寶來山神社 |
最寄り駅 | 笠田駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月27日(金)
|
過去の日程 |
2022年10月27日(木)
|
過去の日程 |
2021年10月27日(水)
|
過去の日程 |
2020年10月27日(火)
|
過去の日程 |
2019年10月20日(日)
|
過去の日程 |
2018年10月21日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月28日 祭の日 自動更新システム
2021年8月28日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
JR和歌山線 『笠田駅』徒歩23分
寶來山神社 秋季例祭周辺の宿・ホテル
笠田駅周辺の祭り・盆踊り
伊都郡かつらぎ町の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
利府街道まつり
2025年04月中旬県道8号
宮城郡利府町
利府駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
葛城市ぼたん祭
2025年04月中旬〜2025年05月上旬當麻寺
葛城市
当麻寺駅
-
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
宇気比神社 千本づき
2025年04月中旬宇気比神社
津市
伊勢竹原駅
今月参加できる祭・イベント
-
柳津虚空蔵尊 春季大祭
2025年04月中旬柳津虚空蔵尊
登米市
柳津駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
葛城市ぼたん祭
2025年04月中旬〜2025年05月上旬當麻寺
葛城市
当麻寺駅
-
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
淡島神社 春の大祭
2025年04月中旬淡島神社
北九州市門司区
小森江駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅