山伏神楽(八幡平市)は、江戸初期に南部家の屋敷に出て殿様の前で踊ったもので、役神楽とも呼ばれます。その後、現在の八幡平市の岩手山神社で家内安全、五穀豊穣を祈って踊るようになりました。

山伏3人が囃子をとり、次いで神面切り、鳥舞、おきな、さんば、八幡矢、山の神、観権現と出てお祓いを行います。

現在でも、岩手山神社の例祭にて奉納されているほか、田頭稲荷神社の例大祭など、幅広い活躍をしている伝統芸能です。