星野村の中央部に建つ麻生神社に奉納される芸能で、風流(打楽)と扇舞で構成されています。麻生神社が麻生池のほとりにある事から水神崇拝により、この池は霊地として古くから崇拝され、ここでは晴雨祈願・風止めの祭りが行われてきました。

その後平安時代に生まれた公家舞の名残と言われるはんや舞・風流をこの祭りに取り入れたものと言われています。赦熊(しゃぐま)をかぶった太鼓持ちが囃子の笛に合わせて風流を演じた後、裃をつけ扇を持った舞い手が、はんやのかげ声の古謡を歌い扇を開閉しながら緩急をつけ舞を舞います。