江戸時代から続く福岡県福津市に伝わる夏祭りです。起源は約300年前に波折神社に福岡市から祇園社の神を迎えたことによるといわれています。 一日目は追い山の安全を祈願する”裸参り”がおこなわれます。これは男衆が波折神社に集合し、金毘羅神社や宮地獄神社へ走って参拝するものです。 そして最終日は”追い山”です。朝9時に締め込み姿の男たちが一番太鼓を合図に波折神社を出発し津屋崎千軒を走破します。1トン以上もある山笠を担いで海沿いの街を駆け抜けるさまはまさに”勇壮”そのもので町は熱気と興奮の渦に包まれます。 九州の鎌倉とも呼ばれる津屋崎のしっとりした街並みもとても旅情を誘います。
基本情報
祭り名 | 津屋崎祇園山笠 |
---|---|
開催場所 | 津屋崎千軒一帯 |
住所 | 福岡県福津市津屋崎1丁目 |
主催者・運営 | 津屋崎祇園山笠振興会 |
主催者・運営の電話番号 | 0940-72-1204 |
最寄り駅 | 福間駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月11日(火)
2023年07月12日(水) 2023年07月13日(木) 2023年07月14日(金) 2023年07月15日(土) 2023年07月16日(日) 2023年07月17日(月) |
過去の日程 |
2022年07月11日(月)
2022年07月12日(火) 2022年07月13日(水) 2022年07月14日(木) 2022年07月15日(金) 2022年07月16日(土) 2022年07月17日(日) |
過去の日程 |
2021年07月18日(日)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年07月20日(土)18時00分〜
2019年07月21日(日)9時00分〜 |
過去の日程 |
2018年07月21日(土)
2018年07月22日(日) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年5月12日 祭の日 自動更新システム
2022年5月19日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 『福間駅』バス13分
津屋崎祇園山笠周辺の宿・ホテル
スケジュール
一日目 18:00~ 裸参り 二日目 9:00~ 追い山
今週参加できる祭・イベント
-
新潟総鎮守白山神社 春祭、百八灯祭、鎮花祭
2025年04月中旬新潟総鎮守 白山神社
新潟市中央区
白山駅、新潟駅
屋台・縁日 お神輿 -
太陽の広場桜まつり
2025年04月中旬みどりと自然の村太陽広場
越前市
北府駅
屋台・縁日 -
くりやま老舗まつり
2025年04月中旬夕張郡栗山町錦3丁目周辺
夕張郡栗山町
栗山駅
屋台・縁日 -
建勲神社 大和祭
2025年04月中旬建勲神社
京都市北区
北大路駅、北野白梅町駅、円町駅
-
滝山桜まつり
2025年04月中旬滝山公園
東松島市
矢本駅
屋台・縁日 駐車場あり -
高千穂峰山開き
2025年04月中旬高原町蒲牟田
西諸県郡高原町
高原駅
-
富士通春まつり
2025年04月中旬富士通明石工場
明石市
大久保駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
飯山城址桜まつり
2025年04月中旬〜2025年04月下旬飯山城址公園
飯山市
北飯山駅、飯山駅
屋台・縁日 駐車場あり -
越中一宮 高瀬神社 春季祭
2025年04月中旬越中一宮 高瀬神社
南砺市
福野駅
駐車場あり -
伊久間諏訪社 春祭り
2025年04月中旬伊久間神社
下伊那郡喬木村
下山村駅
屋台・縁日 お神輿 -
古式獅子舞演舞・桜縁フェスタ
2025年04月中旬城山公園野外ステージ
遠田郡涌谷町
涌谷駅
-
たけのこまつり(南部町)
2025年04月中旬南部町役場本庁舎前広場
井出駅
屋台・縁日 -
万世特攻慰霊碑 慰霊祭
2025年04月中旬万世特攻平和祈念館
南さつま市
五位野駅
-
諫早つつじ祭り
2025年04月中旬諫早公園
諫早市
諫早駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり