弁天潟風致公園では、一年中四季折々の花を楽しむことが出来ます。 元々は、新発田藩による治水工事の際にできた入江を、当時この付近を統治していた二宮家が新発田藩より譲り受け、庭として扱っていた場所です。 春には桜、続いて紫陽花、蓮の花と咲いて行きます。 11月には毎年白鳥が200羽以上飛来し、公園内だけでなく周辺の田畑にも顔を出します。 お祭りの日は、日中から出店や和太鼓などの音楽演奏があり、夜になるとライトアップされた桜が昼間とは違う顔を覗かせ、見る人を楽しませます。
基本情報
祭り名 | 弁天潟さくらまつり |
---|---|
開催場所 | 弁天潟風致公園 |
住所 | 新潟県北蒲原郡聖籠町蓮野1027-1 |
主催者・運営 | 聖籠町観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0254-27-2111 |
主催者・運営のメールアドレス | kanko-seiro-town@luck.ocn.ne.jp |
最寄り駅 | 佐々木駅 |
日程 |
2025年04月上旬〜2025年04月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年04月09日(火)
2024年04月10日(水) 2024年04月11日(木) 2024年04月12日(金) 2024年04月13日(土) 2024年04月14日(日) 2024年04月15日(月) 2024年04月16日(火) 2024年04月17日(水) 2024年04月18日(木) |
過去の日程 |
2023年04月09日(日)
2023年04月10日(月) 2023年04月11日(火) 2023年04月12日(水) 2023年04月13日(木) 2023年04月14日(金) 2023年04月15日(土) 2023年04月16日(日) 2023年04月17日(月) 2023年04月18日(火) |
過去の日程 |
2022年04月09日(土)
2022年04月10日(日) 2022年04月11日(月) 2022年04月12日(火) 2022年04月13日(水) 2022年04月14日(木) 2022年04月15日(金) 2022年04月16日(土) 2022年04月17日(日) 2022年04月18日(月) |
過去の日程 |
2021年04月12日(月)
|
過去の日程 |
2020年04月12日(日)
|
過去の日程 |
2019年04月14日(日)10時00分〜14時00分
|
過去の日程 |
2018年04月17日(火)10時00分〜14時00分
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2025年2月10日 祭の日 自動更新システム
2022年2月13日 祭の日 自動更新システム
|
画像
アクセス
JR白新線 『佐々木駅』徒歩36分
弁天潟さくらまつり周辺の宿・ホテル
佐々木駅周辺の祭り・盆踊り
北蒲原郡聖籠町の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
稲敷チューリップまつり
2025年04月中旬和田公園
稲敷市
佐原駅
屋台・縁日 駐車場あり -
鹿児島縣護国神社 春季大祭
2025年04月中旬鹿児島縣護国神社
鹿児島市
鹿児島駅
駐車場あり -
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり -
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
かみさと春まつり
2025年04月中旬堤調節池運動公園グラウンド
児玉郡上里町
神保原駅
屋台・縁日 -
小野さくら野農村舞台公演
2025年04月中旬小野天王神社
名西郡神山町
徳島駅
屋台・縁日 -
梅ケ島コンヤ温泉 春まつり
2025年04月中旬梅ヶ島コンヤの里さくら公園
静岡市葵区
静岡駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
岩上神社例大祭
2025年04月中旬岩上神社
本庄市
児玉駅
駐車場あり -
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
えんま商盛会 春まつりおしるこ大会
2025年04月中旬アトラスタワー小石川1階前
文京区
春日駅、後楽園駅
屋台・縁日 -
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿 -
中津渓谷観光開き
2025年04月中旬県立公園 中津渓谷
吾川郡仁淀川町
西佐川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
多賀谷時代まつり
2025年04月中旬多賀谷城跡公園
下妻市
下妻駅
屋台・縁日 駐車場あり -
南原堤桜まつり
2025年04月中旬南原堤の桜
喜多方市
塩川駅、笈川駅
屋台・縁日 駐車場あり