三光稲荷神社は、山内一豊公によって大手廓(くるわ)と大手厩(うまや)の鎮守としてお祀りされました。

以来掛川城の歴代城主や家中の侍が城からの外出・旅行の折には道中の安全と業務の達成を祈願し、帰城の際には無事の御礼に参拝されてきました。明治になってからは大手町に住み着いた人々からも厚く信仰されています。

初午祭では近隣の比福神社の神主らによる神事の後、「弥栄(いやさ)」の発声に続いて4度拍手し地域の安寧や平和を願います。