毎年1月6日に報恩寺より大生郷天満宮へ鏡餅が奉納され、10日に報恩寺へその返礼として鯉二尾が贈られます。 報恩寺は浄土真宗のお寺で親鸞聖人二十四輩の第一弟子・性真が荒廃していた大楽寺を再興し、建てたお寺です。 このお寺には「お鯉さま」の説話が残っています。性真上人の法話の席にはいつも白髪の老人の姿があり、正体を探ろうとしても寺近くのほとりで消えてしまいます。その後、大生郷天満宮の神主の夢枕に天神様である、菅原道真公が現れて「性心の聖は恩師であるから毎年正月に御手洗の池の鯉を2匹贈るように」と告げられたそうです。 このことが年賀祭の始まりとされています。
基本情報
祭り名 | 大生郷天満宮 年賀祭 |
---|---|
開催場所 | 大生郷天満宮 |
住所 | 茨城県常総市大生郷町1234番地 |
主催者・運営 | 大生郷天満宮 |
主催者・運営の電話番号 | 0297-24-1739 |
主催者・運営のメールアドレス | info@tenmangu.or.jp |
最寄り駅 | 水海道駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月06日(土)
|
過去の日程 |
2023年01月06日(金)
|
過去の日程 |
2022年01月06日(木)
|
過去の日程 |
2021年01月06日(水)
|
過去の日程 |
2020年01月06日(月)
|
過去の日程 |
2019年01月06日(日)
|
過去の日程 |
2018年01月06日(土)
|
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年11月7日 祭の日 自動更新システム
2021年11月7日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
関東鉄道常総線 『水海道駅』タクシー15分
水海道駅周辺の祭り・盆踊り
常総市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
生田神社 生田祭
2025年04月中旬生田神社
神戸市中央区
三ノ宮駅
屋台・縁日 お神輿 -
金ケ崎火防祭
2025年04月中旬街地区体育館 他
胆沢郡金ケ崎町
金ケ崎駅
お神輿 -
室根山山開き
2025年04月中旬室根山
一関市
折壁駅
屋台・縁日 駐車場あり -
宿毛市観光開き
2025年04月中旬宿毛まちのえき林邸
宿毛市
東宿毛駅
屋台・縁日 -
支笏湖湖水開き
2025年04月中旬支笏湖温泉
千歳市
千歳駅、苫小牧駅
-
見沼区オープンガーデン
2025年04月中旬〜2025年05月中旬東大宮駅
さいたま市見沼区
東大宮駅
-
相俣日枝神社太々神楽
2025年04月中旬相俣日枝神社
利根郡みなかみ町
後閑駅
今月参加できる祭・イベント
-
水使神社 水使神社祭り
2025年04月中旬〜2025年10月中旬水使神社
足利市
山前駅
駐車場あり -
小田川横断こいのぼり
2025年04月中旬〜2025年05月下旬芳井歴史民俗資料館 付近
井原市
井原駅
-
境内アート小布施×苗市
2025年04月中旬信州小布施 陽光山 玄照寺
上高井郡小布施町
小布施駅
-
八海山尊神社 春季大祭
2025年04月中旬八海山尊神社
南魚沼市
五日町駅
-
藩境まつり
2025年04月中旬〜2025年04月下旬大川市小保・榎津地区
大川市
蒲池駅
屋台・縁日 駐車場あり -
長禅寺三世堂特別拝観
2025年04月中旬長禅寺三世堂
取手市
取手駅
-
角館の桜まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬角館市 武家屋敷通り
仙北市
角館駅
屋台・縁日 駐車場あり